• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヒト脳機能の咀嚼運動制御の解明:脳機能画像と咀嚼筋活動・咬合力との同時計測の試み

研究課題

研究課題/領域番号 23792419
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

宮本 順  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (10451949)

キーワード咀嚼 / fMRI / 口腔
研究概要

咀嚼運動の中枢制御に関しては、動物実験にて数多く報告されているが、ヒト咀嚼運動制御における高次中枢の役割は、未だ不明な点が多い。そこで本研究の目的は、歯(歯根膜)からの感覚情報が咀嚼運動中のヒト大脳皮質に与える影響を、機能的磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imaging: fMRI)を用いて解明することである。
咬合力依存性の大脳皮質賦活部位の検索
運動の中枢制御を調べるためには、運動条件を規定することが必須であるが、咀嚼運動制御に関するfMRI研究においては、特殊なMR環境下に制限され、脳機能と咀嚼筋活動の同時測定を行った研究は皆無であった。同時計測が達成された場合、咀嚼筋活動の条件規定が可能となるため、変動するパラメータを減らし、結果の解釈において主観的要素の介入を防げるという意義がある。そこで、咀嚼運動中のfMRI-筋電図同時測定し、研究成果として、筋電図とfMRIのデータに生じるアーティファクトの除去を行い、信頼できるデータ採得が可能となった。また、咬む力の定量化、つまり脳機能活動測定中の咀嚼筋活動の条件規定が可能となった。
咬合が四肢筋力に与える影響の同定
臨床応用できる研究計画として、咬みしめの有無により握力発揮時の脳活動が変化するかを検討した。咬みしめが四肢筋力に与える影響に関して、関与する上位中枢の部位は未だ不明である。この研究は、咬合が果たす役割が口腔領域のみならず全身機能へ与える影響を解明できる意義がある。研究成果は、咬みしめと握りしめ同時施行時では、咬みしめ単独や握りしめ単独施行時と比較し、脳賦活強度が有意に大きくなる脳部位が存在するという結果が得られ、咬みしめが握力発揮時の上肢筋促通に関与している可能性が示唆された。研究期間中、2件の国内学会(うち1件にて最優秀発表賞を受賞)、1件の国際学会の発表を行った。また平成26年度、神経科学専門誌に論文が掲載された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of cortical activations on enhancement of handgrip force during teeth clenching: an fMRI study.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawakubo N, Miyamoto JJ, Katsuyama N, Ono T, Honda E, Kurabayashi T, Taira M, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 79 ページ: 67-75

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.11.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 球形樹脂微粒子ガムを用いた咀嚼効率の研究2014

    • 著者名/発表者名
      金谷和宏、宮本 順、川元龍夫、鈴木 聖一、森山啓司.
    • 雑誌名

      Orthodontic waves

      巻: 73(1) ページ: 28-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cervical characteristics of Noonan syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto JJ, Yabunaka T, Moriyama K.
    • 雑誌名

      European Journal of Orthodontics.

      巻: 36(2) ページ: 226-32

    • DOI

      10.1093/ejo/cjt019

    • 査読あり
  • [学会発表] 顔面非対称患者の下顎骨三次元形態と顎運動様相の関連について.2013

    • 著者名/発表者名
      池田倫世、高田潤一、宮本順、森山啓司.
    • 学会等名
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      松本、 キッセイ文化ホール
    • 年月日
      20131007-20131009
  • [学会発表] 口唇閉鎖不全者における口輪筋収縮時筋活動量および血流量に関する検討.2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、高田潤一、出井彩乃、宮本順、森山啓司.
    • 学会等名
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      松本、 キッセイ文化ホール
    • 年月日
      20131007-20131009
  • [学会発表] Effect of myofunctional therapy using blood flow and electromyographic activity in subjects with facial deformity.2013

    • 著者名/発表者名
      Takada J, Miyamoto JJ, Dei A, Sato C, Moriyama K.
    • 学会等名
      89th Comgress of the European Orthodontic Society
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      20130626-20130629
  • [学会発表] Activation Patterns in the Auditory Association Area Involved in Glottal Stop Perception.2013

    • 著者名/発表者名
      Hikita R, Miyamoto J J, Ono T, Honda E, Kurabayashi T and Moriyama K.
    • 学会等名
      12th International Congress on Cleft Lip/ Plalate and Related Craniofacial Anomalies
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • 年月日
      20130505-20130510
  • [学会発表] 気道断面積に着目した下顎骨後方移動術にともなう上気道形態変化の検討.

    • 著者名/発表者名
      森田淳平、宮本順、澤田紘美、森山啓司.
    • 学会等名
      第72回東京矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      東京、 有楽町朝日ホール

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi