• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

変形性顎関節症におけるCOX-2誘導性軟骨破壊機序の解明と消炎鎮痛薬治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23792429
研究機関広島大学

研究代表者

丹根 由起  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院, 助教 (50526241)

キーワード変形性顎関節症 / NSAID / 薬学
研究概要

平成24年度では、平成23年度に引き続きブタ下顎頭由来培養軟骨細胞に対する機械的伸長刺激によるCOX-2の誘導および軟骨基質代謝に対するCOX-2選択的阻害剤(セレコキシブ)およびNSAIDs(インドメタシン、アンフェナックナトリウム)の影響について比較検討を行った。機械的伸張刺激により増加したMMP-1,3遺伝子発現はセレコキシブ添加により有意に抑制されることが明らかとなった。また、インドメタシンおよびアンフェナックナトリウム添加は、機械的伸長刺激によって増加したMMP-1,3遺伝子発現を有意に抑制することが示された。その一方、機械的伸長刺激によって減少したII型コラーゲンおよびアグリカンは、セレコキシブの添加により回復したが、インドメタシンおよびアンフェナックナトリウム添加により有意な変化は認められなかった。したがって、セレコキシブは機械的負荷による軟骨破壊を抑制するだけでなく、軟骨基質産生を亢進することが明らかとなった。さらに、in vivo実験系では、6週齢Wistar系雄性ラットを用い、一日一時間30mmの強制開口を20日間行い、TMJ-OAモデルを作製した。実験群では、10日間負荷を加えた後、セレコキシブ , インドメタシン、アンフェナックナトリウムを10日間1日2回経口投与し、非投与群および無処置群と比較検討を行なった。20日間の実験終了後、ラット頭部を摘出し、顎関節矢状面の組織切片を作製し、免疫組織化学染色を行ったところ、セレコキシブ、インドメタシン、アンフェナックナトリウム経口投与群では、COX-2およびMMP-1, 3の発現が減少していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Effect of Celecoxib on extracellular matrix metabolism in mandibular condyle chondrocytes under excessive mechanical stress2012

    • 著者名/発表者名
      Tanne Y.
    • 学会等名
      8th Asian Pacific Orthodontic Conference 47th Indian Orthodontic Conference
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 年月日
      20121129-20121202
  • [学会発表] Effects of COX-2 inhibitor on the metabolism of extracellular matrix in stressed TMJ chondrocyte2012

    • 著者名/発表者名
      Su S.C.
    • 学会等名
      The 45th Scientific Congress of Korean Association of Orthodontists 4th Joint Symposium of KAO and JOS
    • 発表場所
      Soul、Korea
    • 年月日
      20121101-20121103

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi