[研究の目的]歯科医師の健康影響とりわけ遺伝毒性影響に焦点を絞り、歯科医師が慢性的に曝露を受ける金属の尿中濃度および胸元に装着したパッシブサンプラーのホルマリン濃度と遺伝毒性の程度との関連、さらには歯科医師の作業環境、作業管理との関連性を検討することでより適切な作業環境を提唱することを目的とした。 [方法]対象者は山形県において歯科医療を行う歯科医師32人、および大学に勤務する事務系職員40人であり、以下の項目について調査を行った。(1)アンケートによる生活習慣、作業環境、作業管理の把握(2)血液試料、尿試料の採取(血液からは遺伝毒性の指1票である小核試験およびコメットアッセイを行った。また尿試料からはコバルト濃度を測定した)(3)サンプリングバッジを用いて各個人のホルムアルデヒドの曝露量および室内ホルムアルデヒド濃度の測定。解析方法は、従属変数を遺伝毒性試験とした重回帰分析を使用し、小核頻度に影響を及ぼす因子を検討した。 [結果]歯科医師と事務系職員を合わせた重回帰分析では、「年齢」と「歯科医師であること」が有意な因子となった。また歯科医師のみでの重回帰分析では、「年齢」、「睡眠時間」および「主な治療は一般治療であること」が有意な因子となった。尿中のコバルト濃度は遺伝毒性試験に有意な影響を及ぼす因子とはならなかった。以上の結果から、歯科医師は遺伝毒性影響を受けていることが明らかになった。また一般治療に使用される材料が歯科医師の遺伝毒性影響に影響を与えている可能性が示唆された。今後は一般治療で使用される材料の詳細な把握を行い、遺伝毒性影響をおこす材料の同定を行っていく予定である。
|