• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

口腔レンサ球菌による唾液ムチン分解が口臭物質の発生機構におよぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 23792532
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

谷口 奈央  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (60372885)

キーワード口臭 / 口腔内細菌 / β-galactosidase
研究概要

口臭患者より採取した唾液中のβ-galactosidase活性を定量解析し、歯周病由来口臭群と生理的口臭群に分類して検証した。β-galactosidase活性は生理的口臭群における口臭パラメータと強い相関を示し、反対に歯周病由来口臭群では相関を示さなかった。また、臨床パラメータにおいては、酵素活性は生理的口臭群の舌苔付着スコアおよびプラーク付着スコアと相関を示し、歯周病由来口臭群では相関を示す項目はなかった。歯周病由来口臭では、歯周病関連細菌によるアミノ酸分解が主要な口臭発生過程となり、口腔内常在菌が優勢である生理的口臭では、グラム陽性菌の産生するβ-galactosidaseによる糖タンパク分解が、口臭物質産生に大きく影響することが示唆された。口臭の主成分である揮発性硫黄化合物 (volatile sulfur compounds, VSCs) は、口腔内の嫌気性菌によるアミノ酸分解によって発生すると考えられているが、申請者らはグラム陽性菌の関与を予想している。そこで口臭に関連する細菌構成を明らかにするために、Terminal restriction fragment length polymorphisim (T-RFLP) を利用して口臭患者の唾液中の細菌叢をプロファインリングし、口臭に関連の強い口腔フローラを構成単位で見いだした。また、VSCsのなかでも重要な2成分である硫化水素 (H2S) とメチルメルカプタン (CH3SH) の、それぞれの産生に強く関わる口腔内フローラの特徴を、barcoded pyrosequencing法を用いて解析し、明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

口臭患者の唾液中のβ-galactosidase活性の定量解析によって、本酵素による糖タンパク分解がVSCs産生に大きく影響することが示唆された。また、唾液を超遠心分離し上清と沈殿にわけ、酵素の局在を調べたところ、沈殿成分に活性があり上清成分には活性がみられず、本酵素活性は菌体の表面に存在することがわかった。続いて、8種のグラム陽性菌標準菌株の培養液についてβ-galactosidase活性を比較したところ、いずれも0.5~0.9 units/mLの範囲で活性を示し、S. mitis ATCC 903株が最も強い活性を示した (0.9 units/mL)。
T-RFLPを利用して口臭患者の唾液中の細菌叢をプロファインリングし、口臭に関連の強い口腔フローラを構成単位で見いだした。口臭の強い細菌叢ではPrevotella, Veillonella, Fusobacterium, Porphyromonas, Parvimonas, Neisseria, Haemophilus, Aggregatibacterが特徴的にみられ、口臭の弱い細菌叢ではStreptococcus, Granulicatella, Rothia, Treponemaが高い割合を示した。またStreptococcusは全てのタイプの口腔内において優勢であった。次にH2S/CH3SH比が極端な値を示す重症口臭患者と口臭がほとんど認められない被験者について、唾液中の細菌構成の解析を行った。H2S高産生群では、他の2群に比べNeisseria, Fusobacterium, Porphyromonas, SR1の割合が特徴的に高い一方で、CH3SH高産生群ではPrevotella, Veillonella, Atopobium, Megasphaera, Selenomonasの割合が高かった。

今後の研究の推進方策

嫌気性菌は糖分解能が低いと言われているが、Porphyromonas gingivalisなどの全塩基配列のデータベースではlacZ遺伝子が存在する。このため、グラム陽性菌だけでなく、代表的な口腔内細菌のβ-galactosidase活性の定量解析をしておく必要がある。また酵素活性に影響を与える因子についての検討を加える。S. salivarius GTC 0215株より染色体DNAを調製し、S. salivarius 57.Iのデータベースをもとに、β-galactosidaseをコードする遺伝子配列からプライマーを設計し、pBluescript II SK+に組み込む。
これまで細菌叢解析は、試料採取が容易で、舌苔の細菌構成と類似するとされる唾液を対象として行ってきたが、口臭の直接の発生源は舌苔だと考えられている。そこで、舌苔の細菌叢と唾液の細菌叢の構成を十分に比較し、また舌苔の細菌構成と口臭との関連性を吟味する。口臭患者の口臭測定時に、唾液と舌苔を同時に採取し、これらの構成の違いと口臭との関連性を調べる。

次年度の研究費の使用計画

物品費は、β-galactosidase遺伝子の単離、遺伝子構造解析、タンパク発現、精製、酵素活性解析、舌苔細菌叢の構造解析などに必要な試薬、器具などに使用する。旅費は、研究成果を国内外の学会で発表するための出席、発表に使用する。その他は、研究成果を国際学会、英語論文にて発表するために、英文校閲料、学会誌投稿料などに使用する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mixed red-complex bacterial infection in periodontitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Yoneda M, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry

      巻: 2013 ページ: ID587279

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Awareness among dental hygienists with regard to treatment options for halitosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M, Kashio N, Uchida H, Suzuki N, Matsuura H, Naito T, Koga C, Yasukochi H, Matsuura M, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Preventive Dentistry

      巻: 8 ページ: 173-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of oil drops containing Lactobacillus salivarius WB21 on periodontal health and oral microbiota producing volatile sulfur compounds.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Tanabe K, Takeshita T, Yoneda M, Iwamoto T, Oshiro S, Yamashita Y, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      Journal of Breath Research

      巻: 6 ページ: 017106

    • DOI

      Doi:10.1088/1752-7155/6/1/017106.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrimination of the oral microbiota associated with high hydrogen sulfide and methyl mercaptan production.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshita T, Suzuki N, Nakano Y, Yasui M, Yoneda M, Shimazaki Y, Hirofuji T, Yamashita Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 215

    • DOI

      DOI: 10.1038/srep00215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of S-PRG eluate on biofilm formation and enzyme activity of oral bacteria.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M, Suzuki N, Masuo Y, Fujimoto A, Iha K, Yamada K, Iwamoto T, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      International Journal of Dentistry

      巻: 2012 ページ: 814913

    • DOI

      doi:10.1155/2012/814913.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳酸菌配合歯磨剤 (アバンビーズ) の口腔衛生改善効果についての臨床研究2012

    • 著者名/発表者名
      畑野優子、鈴木奈央、米田雅裕、廣藤卓雄
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 55 ページ: 219-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salivary β-galactosidase activity affects physiological oral malodor.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuo Y, Suzuki N, Yoneda M, Naito T, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 57 ページ: 87-93

    • DOI

      doi: 10.1016/j.archoralbio.2011.07.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The variable etiology of oral pathologic halitosis: a case series.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda M, Suzuki N, Mocedo SM, Fujimoto A, Iha K, Koga C, Matsuura M, Hirofuji T.
    • 雑誌名

      Smile Dental Journal

      巻: 6 ページ: 50-56

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト口腔内細菌叢の構成に対する亜鉛イオンの影響2012

    • 著者名/発表者名
      中野善夫、鈴木奈央、米田雅裕、廣藤卓雄、横瀬勝美、桑田文幸
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121214-16
  • [学会発表] S-PRG溶出液とS-PRG配合歯面研磨剤の口腔バイオフィルムへの影響2012

    • 著者名/発表者名
      桝尾陽介、鈴木奈央、米田雅裕、安忠大、仲西宏介、藤本暁江、伊波幸作、瀬野恵衣、山田和彦、岩元知之、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第137回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20121122-23
  • [学会発表] ヒノキチオール配合口腔ケア用ジェルによる口腔清掃の口臭改善効果2012

    • 著者名/発表者名
      伊波幸作、鈴木奈央、藤本暁江、米田雅裕、山田和彦、岩元知之、桝尾陽介、西原哲世、金子元気、春名一人、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第137回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      20121122-23
  • [学会発表] 真性口臭症におけるLactobacillus salivarius WB21株配合錠菓の有用性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤本暁江、鈴木奈央、米田雅裕、伊波幸作、田邊一成、山田和彦、岩元知之、桝尾陽介、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第3回日本口臭学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120707-08
  • [学会発表] 塩化亜鉛溶液の洗口による口腔内細菌叢の変動2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木奈央、中野善夫、米田雅裕、横瀬勝美、桑田文幸、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第3回日本口臭学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120707-08
  • [学会発表] 塩化亜鉛曝露による口腔細菌構成の変化2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木奈央、中野善夫、畑野優子、米田雅裕、横瀬勝美、桑田文幸、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第136回日本歯科保存学会春季大会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 年月日
      20120628-29
  • [学会発表] Lactobacillus salivarius WB21株配合錠菓の口臭抑制効果についての臨床研究~ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験~2012

    • 著者名/発表者名
      藤本暁江、鈴木奈央、米田雅裕、田邊一成、山田和彦、岩元知之、桝尾陽介、伊波幸作、廣藤卓雄
    • 学会等名
      第136回日本歯科保存学会春季大会
    • 発表場所
      宜野湾市
    • 年月日
      20120628-29
  • [図書] Oral Health Care-Prosthodontics, Periodontology, Biology, Research and Systemic Conditions2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Yoneda M, Hirofuji T.
    • 総ページ数
      10/372
    • 出版者
      In Tech

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi