研究課題
口臭の主な原因である揮発性硫黄化合物 (VSCs) は、口腔内の嫌気性菌による含硫アミノ酸の代謝産物である。含硫アミノ酸の供給源のひとつとして唾液ムチン由来タンパクの重要性が示唆されているが、ムチンから揮発性硫黄化合物が発生するまでの過程はほとんどわかっていない。本研究では口腔レンサ球菌のグルコシダーゼ活性に注目し、口臭患者より採取した唾液中のβ-galactosidase活性を定量解析し、歯周病由来口臭群と生理的口臭群に分類して検証した。β-galactosidase活性は生理的口臭群における口臭測定値と正の相関を示し、臨床パラメータにおいては生理的口臭群の舌苔付着量およびプラーク付着量と相関を示した。歯周病由来口臭では歯周病関連細菌によるアミノ酸分解が主要な口臭発生過程となり、口腔内常在菌が優勢である生理的口臭ではグラム陽性菌の産生するβ-galactosidaseによる糖タンパク分解が口臭発生に大きく影響することが示唆された。次に口臭に関連する細菌構成を明らかにするために、T-RFLPを利用して口臭患者の唾液中の細菌叢をプロファインリングし、口臭に関連の強い口腔フローラを構成単位で見いだした。さらに高速シーケンス解析法を用いて、VSCsのなかでも重要な2成分である硫化水素とメチルメルカプタンのそれぞれの産生に強く関わる口腔内フローラの特徴を明らかにした。唾液の細菌構成は舌苔の細菌構成を反映するといわれているが、口臭の主な発生源は「舌苔」であるため、口臭患者の舌苔中のβ-galactosidase活性を調べた。まだ十分な目標症例数に達していないが、舌の保湿度と舌のβ-galactosidase活性との間に負の相関があると思われる。現在、高速シーケンス解析を用いてβ-galactosidase活性と関係のある舌苔内細菌あるいは細菌叢の同定を行っているところである。
すべて 2014 2013
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)
Arch Oral Biol.
巻: 59 ページ: 407-413
10.1016/j.archoralbio.2014.01.009.
Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol.
巻: 117 ページ: 462-470
10.1016/j.oooo.2013.12.400.
Artif Intell Med.
巻: 60 ページ: 97-101
10.1016/j.artmed.2013.12.001.
巻: 116 ページ: 433-439
10.1016/j.oooo.2013.05.021.
Int J Dent.
巻: 2013 ページ: 587279
10.1155/2013/587279.