• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

看護師のストレスを低減するマインドフルネスプログラムの作成と有効性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792557
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関順天堂大学

研究代表者

立石 彩美  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (00514861)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード看護師 / ストレス / マインドフルネス
研究概要

看護職のストレスを低減するマインドフルネスプログラム(1 時間のプログラムと 8 週間プログラム) を作成し、1 病院の看護職を対象に実施前後で質問紙調査を行った。 1 時間のプログラムは、心理的な仕事の負担(量)を軽減する有意な影響があったが、精神的健康度やバーンアウトに有意な影響はなかった。 8 週間プログラムでは、4 名の参加者全員から、職場や家庭など日常生活における心身のポジティブな変化が語られ、効果を出すには継続的な実践が重要と考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 対人援助職へのマインドフルネストレーニングの効果2011

    • 著者名/発表者名
      立石彩美、小谷野康子
    • 雑誌名

      文献レビュー、医療看護研究

      巻: 8(1) ページ: 16-23

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi