• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

点滴スタンド提供方法に関するモデルの提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792560
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関東邦大学 (2013-2014)
聖路加看護大学 (2011-2012)

研究代表者

蜂ヶ崎 令子  東邦大学, 看護学部, 非常勤研究生 (30385570)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード点滴スタンド / 転倒 / 歩行
研究成果の概要

点滴スタンドの使用状況や使用時の転倒および危険状況を把握するため、全国の看護師に対する質問紙調査を実施した。看護師の18.6%が患者の転倒を経験し、85.7%が危険を感じていることがわかった。点滴スタンド使用中の患者に対するインタビュー調査からは、患者は狭いトイレや段差、下膳に困難を感じながらも、点滴スタンドの他用途での活用や安全で疲れない操作方法を探っていることがわかった。また、点滴スタンド歩行時の適切な操作位置を検証するため健常男性を対象に3次元動作分析および主観的評価を実施した。点滴スタンドは体に対して斜め前方の操作位置が適切であると推察された。

自由記述の分野

看護

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi