• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

治療不応期の造血器悪性腫瘍患者・家族の意思決定を支えるケアの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792581
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関東京大学

研究代表者

白井 由紀  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (30587382)

研究協力者 森川 みはる  東京慈恵会医科大学, 附属病院, 看護師
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードがん / 看護学 / 造血器悪性腫瘍 / 意思決定 / 緩和ケア / 多職種 / 連携
研究概要

治療不応期の造血器悪性腫瘍患者の支援に関する多職種連携(特に、血液内科医と緩和ケアチーム(PCT)の連携)の障害と患者・家族の意思決定場面で必要なケアの明確化を目的に、医師・看護師対象の面接調査を行った。連携の障害について、血液内科医は依頼のタイミングの見極めの難しさやPCTとのディスカッションの不足を挙げ、緩和ケア医は血液内科医のPCTに依頼する認識の低さや緩和ケア医の血液腫瘍に対する知識不足などを挙げた。意思決定場面で看護師に求められるケアとして、患者・家族の思いや意向を正しく受け止め情緒面をサポートすること、ケア方法や患者の生活環境について他職種へ積極的な情報提供を行うことが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 再発・治療抵抗性の白血病/悪性リンパ腫患者の意思決定場面における医師が担う役割と看護師に期待する役割2014

    • 著者名/発表者名
      森川みはる, 白井由紀
    • 学会等名
      第28回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      20140208-09
  • [学会発表] 再発・治療抵抗性の白血病/悪性リンパ腫患者の支援における血液内科医と緩和ケアチームの連携の障害と解決策に関する質的研究2012

    • 著者名/発表者名
      森川みはる, 白井由紀, 落合亮太, 宮川清
    • 学会等名
      第17回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場ほか
    • 年月日
      20120622-23

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi