研究課題/領域番号 |
23792619
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
池田 恵 順天堂大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50514832)
|
キーワード | 医療関連感染 / 感染予防 / 規定要因 / 教育プログラム / 国際研究者交流(イギリス) |
研究概要 |
本研究は、日本と英国の大学病院のクリティカルケア領域、手術室、外科領域に勤務する看護師の医療関連感染防止に対する知識・技術・態度とその規定要因を分析し、調査を実施する日本と英国の結果比較を通して両国の看護師に影響する規定要因の違いを比較し、感染予防対策教育プログラムを構築することを目的としている。平成24年度は昨年度に作成した調査用紙のパイロットスタディの実施、調査用紙の修正、最終調査の実施を主におこなった。 1)パイロットスタディの実施、調査用紙の修正印刷:日本、英国ともにパイロットスタディを実施し、調査内容の修正を行った。 2)調査の実施 日本:昨年度作成した調査用紙を印刷し、大学病院医療情報ネットワークに登録されている医学部附属大学病院123施設のうち協力の得られた42施設に対し1500部の調査用紙を配布した。592部の回答が得られ(H25年4月22日現在)、これからデータ入力分析を実施する予定である。 英国:デ・モントフォート大学倫理委員会へ申請し、平成25年7月に調査実施できるよう病院と調整中である。調査はオンラインで実施する準備をすすめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
英国での調査が、病院での感染症流行時期と重なり、施設での協力が困難な状況であった。感染症の流行が終息した現在、実施時期について改めて調整中である。
|
今後の研究の推進方策 |
1)日本で得られたデータの統計処理、分析(平成25年4月-7月) 2)英国での調査実施、データの統計処理、分析:英国調査が円滑に進むよう、研究協力者とのコミュニケーション、情報交換を定期的に実施し、進捗状況を把握する。 3)学会発表および論文作成:期限を設定し、計画を推進する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
データの入力処理は外部業者に委託するためデータ入力に関わる費用、および英国での調査時の渡航費、海外研究協力者からのスーパーバイズや英文論文の添削等で謝金を請求する予定である。
|