• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

出生直後の新生児と母親の相互コミュニケーション手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23792641
研究機関新潟大学

研究代表者

石田 真由美  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40361894)

研究概要

産前産後の休暇および育児休暇により,平成24年12月4日~平成26年3月31日まで中断していたため,研究活動は実施できていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

育児休暇により,平成24年12月4日~平成26年3月31日まで中断していたため(申請済み)。

今後の研究の推進方策

1.これまでに得られたデータをもとに,行動コーディングシステムを用いて画像分析をすすめ,母子間の相互コミュニケーション手法
の開発のための指標を得る。
2.得られた指標をもとに新生児の行動とその行動に対する母親の反応について,行動観察データの収集をおこなう。
3.データの生起頻度や行動連鎖の解析等をおこない,コミュニケーションの手法となる評価視点を抽出し作成する。

次年度の研究費の使用計画

産前産後の休暇および育児休業により,平成24年12月4日~平成26年3月31日まで研究を中断していたため
データ整理・分析用のSPSS解析ソフトの購入。研究指導・打合せのための旅費,成果発表のための学会参加旅費。研究補助・専門的知識の提供による謝金。研究成果投稿料,成果報告書作成費。

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi