研究課題/領域番号 |
23792644
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
杉山 琴美 浜松医科大学, 医学部, 助教 (40377734)
|
キーワード | 多胎児 / 妊娠 / 看護 |
研究概要 |
本研究では,多胎児を妊娠した女性の妊娠発覚時の危機に対する看護支援のあり方を検討するため,多胎妊娠発覚時に迫られる妊娠継続か否かの意思決定過程を明らかにし、このような女性たちが体験している困難への看護実践モデルを構築することである。 平成25年度の当初の予定では、第一研究「多胎児を妊娠した女性の妊娠継続に関する意思決定過程」の研究発表を行う予定であったが、産前産後休暇の取得により当該研究のデータ分析、分析に必要な書籍、論文の読解にとどまっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成24年度及び25年度の2回にわたり産前産後休暇を取得したため、研究計画を変更し研究期間延長申請をしている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は研究遂行が可能になると考えるので、当初の計画に則って実施する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
産前産後休暇の取得により、研究が中断され研究期間を延長したため、研究費を持ち越している。 次年度は、研究を再開し研究計画に則り、データ収集と分析のための旅費やソフトウェアの購入に使用する予定である。
|