研究課題/領域番号 |
23792644
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
杉山 琴美 浜松医科大学, 医学部, 助教 (40377734)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 多胎妊娠 / 意思決定 |
研究実績の概要 |
本研究では,多胎児を妊娠した女性の妊娠発覚時の危機に対する看護支援の在り方を検討するため,多胎妊娠発覚時の意思決定過程を明らかにし,このような女性たちが体験している困難への看護実践モデルを構築することである。 平成26年度は対象者のインタビューデータから多胎妊児を妊娠した女性の妊娠発覚時の意思決定について分析し,結果を得た。この結果をもとに第二の研究課題である多胎妊娠時の精神的サポートに必要な看護実践を明らかにするための看護実践者へのアンケート調査の準備を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画当初の予定では,アンケート用紙の作成が終了している予定であったが,アンケートの作成が平成27年度にもち越している。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度では,多施設へのアンケート調査を依頼する必要があり,郵送と返送に時間を要するため,アンケートの作成とアンケート実施施設の確保を同時進行で実施していくこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画がやや遅れているため,アンケート実施施設の確保に関する予算が余剰した。次年度にもち越し実施する予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
アンケート調査を実施する施設の確保のため,郵送にて調査依頼をする予定であり,そのための資料作成と郵送代として使用する予定である。
|