• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

侵襲性新生児GBS感染症予防のための母児ケアシステムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792658
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

脇本 寛子  名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (40336706)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード母子感染 / 母子感染予防 / GBS / 新生児 / 血清型 / 薬剤感受性
研究概要

早発型GBS感染症22例,遅発型GBS感染症4例,GBS 259株[児の血液/髄液由来発症株10株,児の咽頭等由来非発症株55株,妊婦および褥婦の腟由来株194株]を収集し,侵襲性新生児GBS感染症の発症要因について解析した.早発型GBS感染症22例においてGBSスクリーニングが実施されていたのは20例で,この20例の内GBS陽性であったのは5例のみであった.薬剤感受性試験では,penicillin系抗菌薬に全て感受性を示した.早発型GBS感染症の発症の背景にはpenicillin系抗菌薬への耐性ではなく,GBSスクリーニングによる偽陰性が要因の一つであることが示唆された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 侵襲性GBS感染症および新生児妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性試験と血清型の推移2014

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子,畑七奈子,田中太平,宮川創平,吉田敦,奥住捷子,山田恭聖,二村眞秀,長谷川忠男
    • 学会等名
      第25回日本臨床微生物学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-02-02
  • [学会発表] 早発型GBS感染症の臨床的検討2013

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子,矢野久子,鈴木悟,田中太平,後藤盾信,加藤丈典,杉浦時雄,齋藤伸治,佐藤剛,高坂久美子,鈴木千鶴子,戸苅創
    • 学会等名
      第45回レンサ球菌感染症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-06-29
  • [学会発表] 新生児早発型GBS感染症の発症要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子,矢野久子,佐藤剛,安岡砂織,長谷川忠男
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-06-05
  • [学会発表] 早発型・遅発型GBS感染症の臨床的検討2012

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子,矢野久子,杉浦時雄,齋藤伸治,佐藤剛,高坂久美子,鈴木千鶴子,戸苅創
    • 学会等名
      第44回レンサ球菌感染症研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-06-09
  • [学会発表] 新生児および妊婦褥婦由来GBSの薬剤感受性と血清型の推移―多施設共同研究2006年~2011年―2012

    • 著者名/発表者名
      脇本寛子,脇本幸夫,矢野久子,松原康策,宮川創平,吉田敦,奥住捷子,山田恭聖,二村眞秀,佐藤剛,長谷川忠男
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-04-25
  • [備考]

    • URL

      http://nurs.med.nagoya-cu.ac.jp/kansen.dir/index.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi