最終年度は、初年度に収集したデータをもとに、携帯メールを用いた育児支援プログラムを改良したものを用いて、30例の母親に研究協力を依頼し、データを収集した。4か月間を継続してのデータ収集のため、数名はまだデータ収集中である。 プログラムの改良点は、①母親通しの連帯感を高めるため、他の母親の育児不安の回答率を閲覧できるようにしたこと②連帯感を高めるための掲示板の作成③育児情報の洗練④母親の回答した内容の確認フォームの作成の4項目である。 上記4項目の改良を行ったプログラムを用いて、生後3週目から2週間に1度のペースで育児情報を提供するとともに、育児不安の経過を調査し、生後1ヶ月と4ヶ月の時点で育児不安の状況を質問紙調査を行い、育児不安の増減を調査した。また生後4か月時点では、携帯メールを用いた育児支援プログラムに関する評価を質問紙調査で実施した。 最終的なデータ分析を実施している段階であるが、子どもの成長発達段階に適した育児情報の提供は母親の育児不安感を軽減させる効果があり、また、母親は専門家からの育児情報ということに対しても安心感を抱いていることがわかった。他の母親の状況が閲覧できることに対しては、「大変なのは自分だけではないんだ」という安心感や連帯感を育んでいた。数名の母親は、コメント欄に現在生じている育児不安内容を記述して送信していた。専門家からの回答を期待していたが、今回の育児支援プログラムを多数を相手にしたプログラムの構築を目的としたものであったため、個人的な対応の可否については、今後検討の余地が残った。詳細については、今後詳しく分析をしていく予定である。
|