• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

介護保険施設におけるせん妄発症予防に関するケアプログラムの実証的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23792725
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関長野県看護大学

研究代表者

江頭 有夏 (松澤有夏)  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (30436894)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード高齢者 / せん妄 / 重症化予防ケア / 介護保険施設
研究成果の概要

介護老人保健施設において,せん妄を発症した認知症高齢者に対し,「せん妄重症化予防ケアプログラム」の介入を実施して,その有効性を検討することを目的とした.データは介入前後の身体・認知感情的機能,対象の言動,援助内容,睡眠覚醒時間を収集した.分析は対象の行動変化と実施した援助について事例別に検討し,身体・認知感情的機能と睡眠時間について、介入前後で統計的に比較した.
対象の平均年齢は88.9歳であった.介入した8例中6例で行動面が改善し,そのうち5例に睡眠の改善が認められた.また全例で「抑うつ」の得点が改善したと共に,「抑うつ」と「いらいら感」の得点に有意な差が認められた.

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi