• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

認知症介護者の介護負担感に関わる要因と介護者への支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23800046
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関熊本大学

研究代表者

松下 正輝  熊本大学, 医学部附属病院, 臨床心理士 (30615935)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード認知症 / 介護負担 / Sense of Coherence
研究概要

本研究では、認知症介護者の介護負担感に関わる要因を解明し、 介護負担感とストレス対処能力の関係を検討することを目的とした。 対象は地域在住の 65 歳以上の高齢者 1000 名を対象とした地域疫学調査において、 同意を得られた高齢者 511 名と聞き取り調査を実施できた家族、または介護者に 271 名である。その結果、認知症の有病率は 9.2%であった。また、認知症の介護負担感には被介護者の年齢、認知機能障害の重症度、介護者の内的なストレス対処能力が関係していることが明らかになった。本研究の結果から、介護者のストレス対処能力を強化することで介護負担感を軽減できる可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi