• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

骨量維持を目的とした適正リン摂取量の解明-「多面的評価」をもとに-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23800056
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関女子栄養大学

研究代表者

伊藤 早苗  女子栄養大学, 栄養学部, 助教 (50610846)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードリン / カルシウム / ビタミン D / 骨密度
研究概要

日本人若年成人女性を対象とした観察疫学研究により,血清繊維芽細胞成長因子 23 (FGF-23)濃度と,3 日間の秤量目安量記録法による食事記録より算出した習慣的なリン摂取量,および 24 時間尿中リン排泄量とが有意な正の関係にあることを見出した。血清 FGF-23 濃度はリン摂取量およびリン吸収量の指標となる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 若年成人女性における血清 FGF-23 濃度とその関連因子との関係2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤早苗,石田裕美,上西一弘
    • 学会等名
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20130500

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi