• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ストレッチングは動脈硬化を予防できる運動か?

研究課題

研究課題/領域番号 23800060
研究機関早稲田大学

研究代表者

丸藤 祐子  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手 (60613932)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
キーワード動脈壁硬化 / ストレッチング
研究概要

柔軟性が低い者では動脈スティフネスが高いことが報告された。しかしながら、柔軟性を向上させる運動であるストレッチングが動脈スティフネスへ及ぼす影響は明らかでない。ストレッチングにはシングル(SNG)およびパートナー(PTN)ストレッチングがあり、それぞれが動脈スティフネスへ及ぼす影響の大きさは異なるかもしれない。本研究では、一過性のSNGおよびPTNストレッチングが動脈スティフネスへ及ぼす影響を検証した。若年者18名を対象に、SNG試行(1種目30秒×40種目)、PTN試行(1種目30秒×40種目)、コントロール(CTR)試行(座位安静20分間)の3条件を施行し、その前後で上腕-足首間脈波伝播速度(baPWV)を測定した。ストレッチングの強度は、痛みを伴わないが筋の緊張感がある可動域最大限の位置まで伸ばすこととした。分散分析(時間×試行)においてbaPWVに交互作用が認められた。CTR試行では経時変化に有意性は認められなかった。SNG試行では、30、45および60分後でベースラインと比較して有意にbaPWVが低下した(ベースライン:1052±23cm/sec、30分後:1001±24cm/sec、45分後:993±23cm/sec、60分後:1003±21cm/sec)。PTN試行においては、45および60分後で有意にbaPWVが低下した(ベースライン:1047±27cm/sec、45分後1005±26cm/sec、60分後:1002±29cm/sec)。収縮期血圧、拡張期血圧、平均血圧および心拍数に有意な変化はみられなかった。本研究は、一過性のSNGおよびPTNストレッチングは動脈スティフネスを低下させるが、その低下の大きさに両試行間で差はないことを示唆した。SNGおよびPTNストレッチングによる柔軟性の向上は、動脈壁硬化の予防・改善に繋がるかもしれない。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Higher cardiorespiratory fitness attenuates arterial stiffening associated with the ala54thr polymorphism in fabp22013

    • 著者名/発表者名
      Fujie S
    • 雑誌名

      Physiol Genomics

      巻: 45 ページ: 237-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the "live high-train high" and "live high-train low" protocols on physiological adaptations and athletic performance2012

    • 著者名/発表者名
      Muraoka I
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 1 ページ: 447-455

  • [雑誌論文] Adverse effects of coexistence of sarcopenia and metabolic syndrome in japanese women2012

    • 著者名/発表者名
      Sanada K
    • 雑誌名

      Eur J Clin Nutr

      巻: 66 ページ: 1093-1098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appetite after rope skipping may differ between males and females2012

    • 著者名/発表者名
      Kawano H
    • 雑誌名

      Obesity Research & Clinical Practice

      巻: 6 ページ: e121-127

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of flexibility levels on stretching exercise- induced reduction in arterial stiffness2012

    • 著者名/発表者名
      Gando Y
    • 学会等名
      APS Intersociety Meeting: Integrative Biology of Exercise
    • 発表場所
      Westiminster-USA
    • 年月日
      20121010-20121013
  • [学会発表] 一過性のシングルおよびパートナーストレッチングが動脈スティフネスへ及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      丸藤祐子
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] Acute Effects of Stretching Exercise on Arterial Stiffness2012

    • 著者名/発表者名
      Gando Y
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      San Francisco-USA
    • 年月日
      20120529-20120602

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi