• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

近世領主・政治思想研究の深化のために

研究課題

研究課題/領域番号 23820004
研究機関北海道教育大学

研究代表者

小川 和也  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90509035)

キーワード日本史 / 近世史 / 政治思想史
研究概要

本研究は、近世の幕藩制改革と儒学の関係を問うことで、近世の政治思想を明らかにするものである。研究には3つの柱をたてた。(1)大老・堀田正俊の政治思想研究。(2)「御家」の思想と民政思想の研究。(3)戊辰戦争における越後長岡藩の武装中立、および、家老・河井継之助の思想研究である。この柱を追究するのに、以下の対応する研究計画を建てた。(1)千葉県佐倉市日産厚生会佐倉厚生園によるマイクロフィルム「堀田家文書」238リールの活用、および、佐倉市の堀田正俊子孫の堀田家文書、千葉県立佐倉高校の「鹿山文庫」の史料調査。(2)新潟県長岡市・長岡市立中央図書館、および、文書資料室の史料の活用。とくに、秋山家文書・嶺家文書・相沢家文書・横山家文書、また、寄託史料の佐藤家文書の調査・閲覧・撮影。(3)各藩・大名家の研究者との意見交換、研究会への出席。
まず、(1)に関して、一橋大学附属図書館所蔵の堀田家文書のうち、朝鮮通信使に関する史料を使い『日韓相互認識』(第5号、2012)に論文「天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」」を発表し、東アジアにおける近世日本の儒学、領主思想の一端を明らかにした。(2)に関しては、昨年10月に群馬県在住の秋山景山の子孫・秋山綽家の原文書を悉皆調査し、貴重な発見をし、その史料をもとに、『書物・出版と社会変容』(第12号、2012)に「越後長岡藩儒・秋由景山の『教育談』について」を発表し、近世武士教育のあり方を考察した。また、今年3月に長岡市の文書資料室において、上記の文書群の調査とともに、割元・鈴木家の史料調査を開始している。日記が多いので、民衆上層からみた幕末期の長岡藩の動向がわかる点で、貴重な史料である。(3)に関しては、加賀藩研究ネットワークの大会報告に参加、尾張藩社会研究会に2度参加、および、鹿児島藩島津家の調査のため出張し、報告を聞き、また質疑応答で意見交換をし、着実に近世の為政者・領主思想の見識を深めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

全体に順調に進展しているが、昨年度中に集英社より『民は国の本なり堀田正俊』(仮題)を上梓する予定であったが、それが今年度にズレこんでいるため。

今後の研究の推進方策

今年度は2年目で本科研の最後の年度にあたる。そのため、複数ある研究成果を、それぞれの発表媒体の締め切り、また年度内の出版に問に合うように論文・著作の執筆活動を心がけることが必要と考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 越後長岡藩儒・秋山景山の『教育談』について-近世武士教育の一断面-2012

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容

      巻: 12号 ページ: 205-222

    • URL

      http://hdl.handle.net/10086/22232

  • [雑誌論文] 天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」-東アジアにおける儒学と近世領主思想-2012

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 雑誌名

      日韓相互認識

      巻: 5号 ページ: 1-53

    • 査読あり
  • [学会発表] 天和度朝鮮通信使と大老・堀田正俊の「筆談唱和」-東アジアの儒学と近世日本の領主思想-2011

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 学会等名
      異文化間交流にみる近世日本研究会
    • 発表場所
      一橋大学マーキュリータワー
    • 年月日
      2011-12-28
  • [学会発表] 近世政治思想研究の試み-書物の成立と展開から考える-2011

    • 著者名/発表者名
      小川和也
    • 学会等名
      北海道教育大学史学会大会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2011-07-17
  • [備考]

    • URL

      http://hdl.handle.net/10086/22237

  • [備考]

    • URL

      http://hdl.handle,net/10086/22232

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi