• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ドゥルーズ哲学における言語の問題とその自然主義的記号論の生成

研究課題

研究課題/領域番号 23820066
研究機関京都産業大学

研究代表者

小林 卓也  京都産業大学, 文化学部, 講師 (50611927)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
キーワード思想史 / フランス現代思想 / ドゥルーズ / 自然 / 言語 / 記号論 / 自然主義 / 超越論的経験論
研究概要

本研究は、ドゥルーズ哲学における言語と自然主義という観点から、その思想的変遷を明らかにすることを目的としている。最終年度の本年は、主として70年代以降に展開される後期ドゥルーズ哲学を「自然の感性論」として捉え、その内実およびそこへ至る思想的変遷を辿った。その成果は、以下の口頭発表および論文にて開示されている。1.『フランス哲学・思想研究』第17巻(2012)に「ドゥルーズ『意味の論理学』におけるエピクロス派解釈について」と題した論文を発表した。これは、従来の研究において論じられてこなかった『意味の論理学』におけるエピクロス派の役割を特定し、それが後期ドゥルーズにおける自然哲学へと連なることを指摘した。2.5月13日開催の日本哲学会(大阪大学)にて、「超越論的経験論とは何か――前期ドゥルーズにおける「人間的自然」をめぐって」を口頭発表。ドゥルーズによるカントとヒューム読解を手掛かりに、そこから「人間的自然」というテーマを抽出・分析を行った。3.6月27日開催の第5回ドゥルーズ国際学会(ルイジアナ大学)にて、「ドゥルーズ哲学における自然の感性論」を口頭発表。この原稿に加筆、修正を加えた論文は、Philosophy Study誌に掲載予定(印刷中)。そこでは、ドゥルーズによるカント批判を分析し、彼の自然哲学が形成される過程を論じた。4.10月7日の第11回国際記号学会(南京師範大学)にて、「ドゥルーズ哲学と言語の問題―『千のプラトー』におけるイェルムスレウ言語学の意義と射程について」を口頭発表。この原稿に大幅な修正を加えた同名論文を『京都産業大学論集 人文科学系列』第46号に掲載。本研究はこれらの成果によって、ドゥルーズ哲学の思想的変遷を根底において駆動しているものが、人間(言語)と自然との関係を巡る問題構成と概念的配置であるということを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ドゥルーズ哲学と言語の問題――『千のプラトー』におけるイェルムスレウ言語学の意義と射程2013

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      京都産業大学 人文科学系列

      巻: 46 ページ: 181-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Aesthetics of Nature in Deleuze’s Philosophy2013

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      Philosophy Study

      巻: 巻数未定 ページ: 頁数未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドゥルーズ『意味の論理学』におけるエピクロス派解釈について2012

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 17 ページ: 151-160

    • 査読あり
  • [学会発表] 超越論的経験論とは何か――前期ドゥルーズにおける「人間的自然」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      日本哲学会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)
  • [学会発表] The Aesthetics of Nature in Deleuze’s Philosophy

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      5th Deleuze Studies Conference 2012
    • 発表場所
      サウスイースタン・ルイジアナ大学(ニューオリンズ)
  • [学会発表] Deleuze’s Philosophy and Problems of Language: On the Meaning and Extent of Hjelmslev’s Linguistics in A Thousand Plateaus

    • 著者名/発表者名
      小林卓也
    • 学会等名
      第11回国際記号学会
    • 発表場所
      南京師範大学(中国)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi