• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

東アジア労働市場のフレキシキュリティと社会単位の調整メカニズムの役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23830008
研究機関福島大学

研究代表者

厳 成男  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (80614099)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
キーワードフレキシキュリティ / Flexibility / Security / 企業単位の制度的調整 / 社会単位の制度的調整 / 原子力推進政策 / ペアリング支援
研究概要

本研究の目的は、フレキシキュリティの視点に基づいて、東アジア労働市場における「安全性の拡大を欠いた柔軟性の一方的拡大」という変化の実態、およびその背景にある制度的調整メカニズムの国際比較分析である。
本年度では、初年度における日中韓三カ国の労働市場の変容に関する国際比較分析や東北地域に焦点を合わせた実証研究に基づいて、企業単位の調整から社会単位の調整へ、という調整様式の転換に関する理論的研究をさらに深化させる。同時に、社会単位の調整メカニズムの構築に向けて、その構成要素、経路、政策提案をまとめ、それが東北地域の東日本大震災からの復興に向けた取り組みに及ぼす影響について分析する。具体的に以下のような三つの研究を行った。
第一に、日本、中国、韓国の労働市場における、企業単位の調整から社会単位の調整システムへの転換に関する国際比較分析を通じて、異なる調整様式と異なるアプローチに基づく転換プロセスを明らかにする。さらに、東アジアにおける他の国や地域における社会単位での調整メカニズムの構築に対する示唆点を整理した。
第二に、中国における国家主導の復興メカニズムに関する実証分析を踏まえ、東日本大震災からの復興におけるさまざまなアクターの役割に関する研究を行った。特に、地方自治体間の連携と協力に基づくペアリング支援メカニズムの東日本大震災からの復興への適用可能性を検討した。
第三に、原発事故以降における日本における原子力政策のあり方について、日本の原子力推進政策と企業単位の調整を主とする調整メカニズムとの間に整合性がない、ということを明らかにし、社会単位の調整に基づくエネルギー政策への転換可能性を検討した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「日本と韓国における脱工業化と労働市場の不安定性―フレキシキュリティの視点から―」2013

    • 著者名/発表者名
      厳 成男
    • 雑誌名

      『進化経済学論集』(進化経済学会)

      巻: Vol.17 ページ: 1-25

  • [雑誌論文] 「中国における国家主導のコーディネーションと2008年四川大地震からの復興」2012

    • 著者名/発表者名
      厳 成男
    • 雑誌名

      『商学論集』(福島大学経済学会)

      巻: Vol.81, No.2 ページ: 23-39

    • DOI

      ISSN 0287-8070

    • 査読あり
  • [学会発表] 「日本と韓国における脱工業化と労働市場の不安定性―フレキシキュリティの視点から―」

    • 著者名/発表者名
      厳 成男
    • 学会等名
      進化経済学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学
  • [学会発表] 「中国経済の輸出主導型成長から内需主導型成長への条件―賃労働関係の変化と社会保障システムを中心に―」

    • 著者名/発表者名
      厳 成男
    • 学会等名
      経済理論学会第60回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
  • [学会発表] “Understanding the Chinese Socialist Market Economy System: An Explanation of Régulation Theory”

    • 著者名/発表者名
      YAN Chengnan
    • 学会等名
      2012 International Seminar on New Leadership and Changes in Political Economy and Foreign Relations of China, UICS
    • 発表場所
      Incheon City, South Korea
  • [学会発表] “The Conflict between Nuclear Energy Policy and the Company-based Régulation System in Japan: Why Nuclear Power Generation is Unsuitable”

    • 著者名/発表者名
      YAN Chengnan
    • 学会等名
      The 7th WAPE Forum
    • 発表場所
      Mexico City, Mexico
  • [学会発表] “Labour Market Restructuring and Flexicurity in Japan, China, and Korea”

    • 著者名/発表者名
      YAN Chengnan
    • 学会等名
      KAPE 2012 International Conference
    • 発表場所
      Seoul City, South Korea

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi