本研究は、生物多様性を教育できる人間を育てるため、地域の生物多様性調査の基盤の上で、生物多様性を学び伝えるカリキュラム、また、それらを効果的に支援するためのICT教材を開発することを目的として行った。結果、哺乳類、爬虫類、両生類、昆虫類、土壌動物、植物の生物多様性調査において数多くの生物多様性情報を得ることができた。 生物多様性学習カリキュラムは、水辺環境、土壌環境、干潟環境において実践的に開発した。 また、生物多様性の学習支援のためのICT教材として、 GISを用いた生物分布調査カリキュラムを開発した。
|