• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

表情筋を介した情動および認知制御のメカニズム:生理心理学的アプローチによる検討

研究課題

研究課題/領域番号 23830107
研究機関関西大学

研究代表者

福島 宏器  関西大学, 社会学部, 准教授 (50611331)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
キーワード生理心理学 / 事象関連電位 / 感情制御 / 顔面フィードバック / 心身相関 / フィードバック電位
研究概要

本研究の目的は,表情筋の操作(口角を上げるなど)によって,対象への印象などが左右される「顔面フィードバック」という現象の認知生理的メカニズムを明らかにすることである.中心的な方法として,①表情筋の操作(無意識的な感情制御)と,比較のための②意識的な感情制御の二種類の実験的操作が,意思決定に正負の報酬が伴うギャンブル課題を行なっている際の生理指標や行動指標にどのような影響をおよぼすかを検討した.具体的な指標としては,脳活動(報酬に対する脳波上の電位変化:ERP)と心拍活動の変動,および,課題中のリスク選択の割合を計測・比較した.報告時点で,両実験のデータ数が10数例である.確定的な結果ではないが,およそ以下のことが明らかになっている.
①表情筋の操作:脳活動(ERP)については,表情筋の操作によって,報酬の認識後 200~300ミリ秒の比較的速い潜時で出現するフィードバック電位(FRN)の振幅が有意に変動していた.課題中の心拍数変動(HRV) は,表情筋の操作を行った条件で有意に低下していた,リスク選択の割合は,広角を上げたときに,損失を被った直後の状況で,広角を上げた時に有意に上昇していた.
②教示による意図的な感情制御の操作:ERPに及ぼす影響は,早い潜時のFRNには現れず,より遅い潜時で出現し,覚醒度の指標として知られるP300電位が,意図的な感情抑制条件で有意な低下を示した.一方で,心拍数変動には,条件間の違いが見られなかった.リスク選択の割合は,感情抑制で低下し,感情増強条件で増加していた.
これらの結果をまとめると,表情筋の操作は,意図的な感情制御に比べて,より早い神経活動と明確な自律神経系への影響を及ぼし,より深い水準での心身の態度に影響を及ぼしていることが示唆された.表情筋の操作が,感情制御の一形態として,潜在的認知に影響をおよぼすことが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] How does interoceptive awareness interact with the subjective experience of emotion? An fMRI study.2013

    • 著者名/発表者名
      Terasawa, Y., Fukushima, H., Umeda, S.
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 34(3) ページ: 598-612

    • DOI

      doi: 10.1002/hbm.21458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] rain response to affective pictures in the chimpanzee.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirata, S., Matsuda, G., Ueno, A., Fukushima, H., Fuwa, K., Sugama, K., Kusunoki, K., Tomonaga, M., Hiraki, K., & Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 1342

    • DOI

      10.1038/srep01342

    • 査読あり
  • [学会発表] Neural substrates for judgment of self-agency: An fMRI study2013

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, H
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130623-20130627

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi