• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

近代沖縄教育への思想史的アプローチのための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23830119
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関沖縄キリスト教学院大学

研究代表者

照屋 信治  沖縄キリスト教学院大学, 人文学部, 准教授 (70612498)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード近代沖縄教育 / 同化 / 沖縄教育 / 琉球教育 / 沖縄県教育会
研究概要

本研究の目標は、沖縄県教育会機関紙『琉球教育』(1895-1906)『沖縄教育』(1906-1944)の分析をつうじ、「同化教育」「皇民化教育」とその本質が規定される近代沖縄教育史を、沖縄人教師の視点から捉え直し、その「同化教育」「皇民化教育」がどのような影響を沖縄人教師の精神にもたらしたのか、また、沖縄人教師たちは押しつけられた近代学校をどのように自らのものにしてゆこうとしたのか、を掘り起こしてゆくことである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「新田義尊(一八五八-未詳)-「沖縄は沖縄なり琉球にあらず」という教育論」藤澤健一編著『近代沖縄を生きた教員たち-数量・組織・個体』(仮)2013

    • 著者名/発表者名
      照屋信治
    • 雑誌名

      榕樹書林

  • [雑誌論文] 1930 年代前半 沖縄における郷 土教育の思想と実践-豊川善曄と「沖縄人」 意識の行方-2012

    • 著者名/発表者名
      照屋信治
    • 雑誌名

      沖縄キリスト教学院大学論集

      巻: 第9号 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 復刻版『沖縄教育』にかかわる補遺、ならびに若干の修訂2012

    • 著者名/発表者名
      藤澤健一、近藤健一郎、三島わかな、照屋信治
    • 雑誌名

      復刻版『沖縄教育』

      巻: 第37号所収 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 「沖縄方言論争」と『沖縄教育』 誌上の「標準語」教育論-「混用」という可 能性-2011

    • 著者名/発表者名
      照屋信治
    • 雑誌名

      日本教育史研究会『日本教育史研究

      巻: 第30号 ページ: 38-64

    • 査読あり
  • [図書] 近代沖縄教育と「沖縄人」意識の行方2014

    • 著者名/発表者名
      照屋信治
    • 出版者
      渓水社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi