• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

走査トンネル顕微鏡を用いた低次元量子スピン系のボトムアップ構築と局所磁性観察

研究課題

研究課題/領域番号 23840008
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 靖雄  東京大学, 物性研究所, 助教 (10589790)

キーワード走査トンネル顕微鏡 / スピン偏極STM / 量子スピン系 / ESR STM
研究概要

スピン液体・朝永ラッティンジャー液体・ハルデンギャップなど様々な興味深い量子多体現象が注目されている低次元量子スピン系の研究舞台は、これまで化学的手法によるバルク試料が主流であった。本研究では、表面上に吸着させた磁性分子を構成要素とし、理想的な1次元、2次元量子スピン系を走査トンネル顕微鏡(STM)を用いてボトムアップ構築し、スピン偏極STMによる磁化測定、非弾性トンネル分光そして現在開発中の電子スピン共鳴STM(ESR-STM)を用いて、その基底状態および励起状態のエネルギー構造を詳しく調査する。これを通して、これまでバルク試料の3次元性に隠されて見えなかった基底状態の本質に迫ることが本研究の主な目的である。
本年度は、まず研究室に現有の低温・強磁場下(最低温度2.6K、最高磁場11T)の走査トンネル顕微鏡(STM)に改良を加え、ESR-STMを行える環境を整えた。次に、Ag(111)表面の清浄化の条件出しを行い、走査トンネル分光(STS)によるAg(111)面の表面状態および表面定在波の低ノイズ・高精度観察を可能とした。さらに、Ag(111)表面に蒸着された有機分子ピセンの研究を通してSTMの性能を評価した。そして、ピセンの成長過程とそれに伴うAg(111)面の表面準位のエネルギーシフト、さらにカリウムをドープした際の電子状態の変化などの観測に成功した。また、この実験を通して、STS測定の高精度化・高分解能化を行った。また、スピン偏極STM探針として有力な、高純度のクロムの薄板を使ったクロム探針の作成法を確立することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

現有の低温・強磁場の走査トンネル顕微鏡(STM)が故障中でかつ改良中(ESR・STMへ)であったことで、当初予定していたスピン偏極STMの実験をすぐに始めることが出来ず、装置の修理と改良の完了に時間がかかったため。

今後の研究の推進方策

現在はSTMが非常に安定して動作しているので、申請当初に予定していた実験を急ピッチで進めて行く予定にしている。使用予定のAg(111)表面の清浄化は完了しているので、まずは測定対象である酸素分子をAg(111)表面に低温で吸着させ、その構造のSTM観察を行うところから開始する。また、STM探針によるマニピュレーションを行う環境も整えたので、酸素分子の観察が終われば酸素分子のマニピュレーションを試みる予定である。原子のマニピュレーションが上手く行かない場合は、テストサンプルとして用いた酸素よりずっと大きな分子であるピセンを蒸着し、マニピュレーションを試みる。酸素分子の磁性を調べるための、スピン偏極STMの立ち上げとして、当初の予定通りAg(111)のMnの磁性を標準試料として用いる予定である。ただし、観察が困難である場合に備えて、スピン偏極STMのための標準サンプルが多く存在するW(110)を購入し、さらにW(110)の清浄化が可能なサンプルホルダーの開発も同時に行う予定にしている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Conical Spin-Spiral State in an Ultrathin Film Driven by Higher-Order Spin Interactions2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshida
    • 雑誌名

      Phsyical Review Letters

      巻: 108 ページ: 087205

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.087205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Vortex Clustering in Nano-Size Superconducting Pb Island Structures by Low-Temperature Scanning Tunneling Microscopy/Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      T.Tominaga
    • 雑誌名

      J Superconductivity and Novel Magnetism

    • DOI

      DOI10.1007/s10948-012-1522-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Conical spin-spiral ground state of a Mn double layer on W(110) driven by higher-order exchange interactions2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, S. Schroder, P Ferriani, D. Serrate, A. Kubetzka, K. von Bergmann, S. Heinze, R. Wiesendanger
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学、兵庫
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Tunneling anisotropic magnetoresistance on the atomic scale2012

    • 著者名/発表者名
      Kirsten von Bergmann
    • 学会等名
      DPG meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Spin friction observed on the atomic scale2012

    • 著者名/発表者名
      B. Wolter, Y. Yoshida, A. Kubetzka, K. vonBergmann, S. H. Wla, R. Wiesendanger
    • 学会等名
      DPG meeting
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体上の量子化磁束観察2012

    • 著者名/発表者名
      坂本崇樹,富永貴亮,西尾隆宏,江口豊明,吉田靖雄,長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学、兵庫
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] Conical spin-spiral ground state of a Mn double layer on W(110) driven by higher-order exchange interactions2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2012-03-01
  • [学会発表] Unique vortex states on nanosize superconducting islands observed by LT-STM2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sakamoto, T. Tominaga, T. Nishio T. An T. Eguchi, Y. Yoshida Y. Hasegawa
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2012-02-28
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡によるナノサイズ超伝導体上の量子化磁束観察2011

    • 著者名/発表者名
      坂本崇樹
    • 学会等名
      第31回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      船堀、東京
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] Detection and manipulation of atomic spins on a two-dimensional non-collinear magnetic template2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      19th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • 発表場所
      洞爺湖、北海道
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] Conical spin-spiral state in an ultra-thin film driven by higher-order spin interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Silke Schoroeder
    • 学会等名
      56^<th> Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 発表場所
      Scottsdale, USA
    • 年月日
      2011-11-02
  • [学会発表] Spin, orbital and energy resolved Co atomic state2011

    • 著者名/発表者名
      David Serrate
    • 学会等名
      WE-Heraeus seminar
    • 発表場所
      Bad Honnef, Germany
    • 年月日
      2011-10-31
  • [学会発表] Conical spin-spiral state in an ultra-thin film driven by higher-order spin interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Silke Schoroeder
    • 学会等名
      28^<th> European conference on surface science
    • 発表場所
      Wroclaw, Poland
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Detection and manipulation of atomic spins on a two-dimensional magnetic template2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      CMOS Emerging technology workshop 2011
    • 発表場所
      Whister, Canada(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi