• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

太陽系近傍のM型星を公転するトランジット地球型惑星の探索と特徴付け

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23840046
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

成田 憲保  国立天文台, 太陽系外惑星探査プロジェクト室, 特任助教 (60610532)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード太陽系外惑星 / トランジット / 分光観測 / 測光観測 / 直接撮像観測 / 惑星探索 / 惑星大気 / 惑星形成
研究概要

本研究では、太陽系の近くにある低温度星(太陽より温度の低い恒星)のまわりに、地球に近いサイズの惑星を発見し、その惑星がどのような大気を持つのかを調べることを目的として、観測を実施した。そのために、まずそのような観測を実現するための高精度観測の方法論を確立し、その方法を用いて岡山天体物理観測所の188cm望遠鏡を用いて新しい惑星の探索を行った。探索はまだ継続中だが、候補天体の約半分の観測を終え、初期成果を論文にまとめている。また、既知の低温度星まわりの惑星であるGJ1214bとGJ3470bという2つの惑星に対して高精度観測を行い、2つの惑星がどのような大気を持つのかについて論文にまとめた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] IRSFS IRIUS JHKs Simultaneous Transit Photometry of GJ1214b2013

    • 著者名/発表者名
      NorioNarita
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: vol65,id.27

    • URL

      http://pasj.asj.or.jp/v65/v65n2.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Common Proper Motion Stellar Companion to HAT-P-72012

    • 著者名/発表者名
      NorioNarita
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: vol.64,id.L7

    • URL

      http://pasj.asj.or.jp/v64/v64n6.html

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太陽系近傍の低温度星を公転する新しいトランジット惑星の探索2012

    • 著者名/発表者名
      成田 憲保
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 2012年4月号, ページ: 238-247

    • URL

      www.asj.or.jp/geppou/contents/2012_04.html

  • [雑誌論文] トランジット惑星探しの歴史2012

    • 著者名/発表者名
      成田 憲保
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 2012年1月号 ページ: 7-15

    • URL

      www.asj.or.jp/geppou/contents/2012_01.html

  • [雑誌論文] XO-2b: a Prograde Planet with Negligible Eccentricity and an Additional Radial Velocity Variation2011

    • 著者名/発表者名
      NorioNarita
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: vol 63, ページ: L67-L71

    • URL

      http://pasj.asj.or.jp/v63/v63n6.html

    • 査読あり
  • [学会発表] Transmission Spectroscopy of a Transiting Super-Earth GJ1214b2013

    • 著者名/発表者名
      Norio Narita
    • 学会等名
      Subaru User's Meeting
    • 発表場所
      国立天文台, 東京, 日本
    • 年月日
      2013-01-16
  • [学会発表] Time-Resolved Photomery and Spectroscopy of Transiting Exoplanetary Systems2012

    • 著者名/発表者名
      Norio Narita
    • 学会等名
      TMT Science and Instrumentation Workshop 2012
    • 発表場所
      The Inter University Center for Astronomy and Astrophysics, Pune, India
    • 年月日
      2012-12-11
  • [学会発表] Photometric Studies of Transiting Exoplanets2012

    • 著者名/発表者名
      Norio Narita
    • 学会等名
      GUAS/SOKENDAI Asian Winter Schoo 2012
    • 発表場所
      国立天文台, 東京, 日本
    • 年月日
      2012-12-03
  • [学会発表] スーパーアースの透過光分光研究の現状、若手研究者による分野間連携研究ワークショップ「トランジット観測によるスーパーアースの大気組成と起源の解明」2012

    • 著者名/発表者名
      成田憲保
    • 学会等名
      鴨方・遙照山ホテル
    • 発表場所
      岡山、日本
    • 年月日
      2012-09-25
  • [学会発表] これまでにわかった太陽系外惑星の世界、若手研究者による分野間連携研究セミナー2012

    • 著者名/発表者名
      成田憲保
    • 学会等名
      「太陽系外惑星と光合成」
    • 発表場所
      基礎生物学研究所、愛知、日本
    • 年月日
      2012-08-28
  • [学会発表] Searching and Characterizing new transiting exoplanets around cool stars with Japanese facilities2012

    • 著者名/発表者名
      Norio Narita
    • 学会等名
      Transiting Planets in the House of the Sun: A Workshop on M Dwarf Stars and Their Planets
    • 発表場所
      Maui, Hawaii,USA
    • 年月日
      2012-06-06
  • [学会発表] Search for New Transiting Exoplanets around Nearby Cool Dwarfs and thei2012

    • 著者名/発表者名
      成田憲保
    • 学会等名
      Characterization、第8回太陽系外惑星大研究会
    • 発表場所
      熱海・ニューフジヤホテル、静岡、日本
    • 年月日
      2012-04-19
  • [学会発表] TMTで見る太陽系外惑星2012

    • 著者名/発表者名
      成田憲保
    • 学会等名
      2011年度 日本天文学会春季年会 TMT特別セッション
    • 発表場所
      龍谷大学、京都、日本
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] 系外惑星探査の歴史:これまでとこれから2012

    • 著者名/発表者名
      成田憲保
    • 学会等名
      第5回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学、京都、日本
    • 年月日
      2012-02-04
  • [備考] (1)アウトリーチ活動情報:小学生向け出張講師:2件

  • [備考] 高校生向け出張講師:1件

  • [備考] 大学生向け観測体験企画講師:1件

  • [備考] 一般向けサイエンスカフェ講師:3件

  • [備考] 一般向け出張講演:5件

  • [備考] 天文学会向け解説記事執筆:2件

  • [備考] 宇宙図2013の共同製作(上記アウトリーチ活動情報も掲載)

    • URL

      http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~narita/

  • [備考] 一家に1枚宇宙図2013の共同製作

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi