• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

多点固定化による金属錯体の構造制御と触媒機能

研究課題

研究課題/領域番号 23850001
研究機関北海道大学

研究代表者

岩井 智弘  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (30610729)

キーワード不均一系触媒 / リン配位子 / シリカゲル / パラジウム / ロジウム / C-H結合活性化 / ホウ素 / 塩化アリール
研究概要

本研究の目的は、多点固定化法によって担体上に配位子の構造と位置を厳密に規定し、固体表面近傍に高活性な配位不飽和金属錯体種を選択的に生成させ、触媒反応へ応用することである。本年度はまず、新規多点固定化配位子の分子設計を行い、坦持部位となるアルコキシシリル基を有するトリアリールおよびトリアルキルボスフィンの合成を行った。これをシランカップリング法を用いてシリカゲル表面に連結した。固体NMR解析よりリン配位子とシリカゲル間で複数のシロキサン構造の形成を確認し、期待した多点固定化配位子が得られたことが明らかとなった。これら固定化配位子とシクロオクタジエンロジウムクロリドダイマーとの錯形成反応を行ったところ、金属とリンが1:1で反応した化学種のみが選択的に得られることが分かり、触媒反応において高活性な配位不飽和錯体種の効率的な生成が期待できる。配位子の性能評価として、パラジウム触媒を用いた鈴木-宮浦クロスカップリング反応に適用したところ、多点固定化坦持触媒は類似の構造を有する均一系触媒よりも高い活性を与えることが分かった。さらに反応性が乏しく利用が困難な塩化アリールを基質に用いても、効率良く反応が進行した。ロジウム触媒によるケトンのヒドロシリル化反応では、多点固定化配位子を用いた場合に著しい反応加速効果が認められた。これら一連の結果は配位子を多点固相坦持することで、金属への過剰配位を抑制し、運動性と配向性が規定された高活性な配位不飽和錯体種が効率良く生成したためと考えられる。本方法論の原理および実用性の確立は、学術面のみならず固体触媒が多用される産業面の観点からも意義深いものであり、更なる一般性の拡張が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに、リン原子を金属配位部位とする新規多点固定化配位子の合成とシリカゲル表面への坦持に成功している。固体核磁気共鳴(NMR)測定から複数のシラノール結合を介した坦持を確認し、配向性と運動性を規定した固定化リン配位子を得ることができた。配位子の性能評価について、パラジム触媒による鈴木一宮浦クロスカップリングやロジウム触媒によるケトンのヒドロシリル化反応に適用したところ、対応する均一系触媒よりも高い触媒活性を示すことが明らかとなった。これは固相坦持により高活性な金属/リン=1:1錯体が選択的に形成されたことに起因する結果であり、当初の研究目的を達成したといえる。

今後の研究の推進方策

今後は得られた新規多点固定化配位子がより効果的に機能する触媒系を探索するとともに、多点坦持による金属錯体の配向性制御と触媒活性との関連性の解明を進める。そのために多様な形式の多点固定化配位子の合成と、反応評価系の確立を行う。固体NMR測定やX線吸収微細構造(XAFS)測定を駆使して、触媒活性種の観測や発現メカニズムに関する情報を得る。これら知見をもとに、配位子の修飾や分子設計の改良を行い、高活性・高選択性を実現する多点固定型坦持触媒へと展開する。また、担体であるシリカゲルを種々検討することで、固体表面環境の触媒活性への影響を調査する。さらに反応後の触媒の分離・回収・再利用を行い、多点固定化配位子による触媒の長寿命化・安定化効果の有無を検討する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Iridium-Catalyzed Addition of Aroyl Chlorides and Aliphatic Acid Chlorides to Terminal Alkynes2012

    • 著者名/発表者名
      Iwai, T. ; Fujihara, T. ; Terao, J. ; Tsuji, Y.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 134 ページ: 1268-1274

    • DOI

      10.1021/ja209679c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Borylation of Sterically Demanding Aryl Halides with Silica-Supported Compact Phosphane Ligand2011

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kawamorita, Hirohisa Ohmiya, Tomohiro Iwai, Masaya Sawamura
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 50 ページ: 8363-8366

    • DOI

      DOI:10.1002/anie.201103224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rh-Catalyzed Ortho-Selective C-H Borylation of N-Functionalized Arenes with Silica-Supported Bridgehead Monophosphine Ligands2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita, S. ; Miyazaki, T. ; Ohmiya, H. ; Iwai, T. ; Sawamura, M.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 133 ページ: 19310-19313

    • DOI

      10.1021/ja208364a

    • 査読あり
  • [学会発表] 半中空トリエチニルホスフィン-金触媒によるスルホンアミドのアルキンへの分子内付加反応:含窒素7員環化合物の合成2012

    • 著者名/発表者名
      原田友哉・伊藤英人・大宮寛久・岩井智弘・澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      20120325-20120328
  • [学会発表] 異なるキャビティーサイズを有する半中空トリエチニルホスフィンの設計と合成:金触媒環化反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      大河内妃織・伊藤英人・岩井智弘・大宮寛久・澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      20120325-20120328
  • [学会発表] Silica-SMAP触媒による芳香族C-ClおよびC-H結合の活性化-ホウ素化反応2012

    • 著者名/発表者名
      川守田創一郎・大宮寛久・岩井智弘・澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      20120325-20120328
  • [学会発表] シリカゲル担持かご型トリアリールホスフィンーRh触媒によるN隣接sp3C-Hの直接ホウ素化反応2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎辰也・川守田創一郎・大宮寛久・岩井智弘・澤村正也
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      20120325-20120328
  • [学会発表] 新規半中空トリエチニルホスフィン配位子の合成と金触媒アルキン環化反応への応用2012

    • 著者名/発表者名
      大河内妃織・伊藤英人, 岩井智弘, 澤村正也
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2012年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120131-20120201
  • [学会発表] Ortho-Selective C-H Borylation of Functionalized Arenes Catalyzed by a Silica-Immobilized Compact Phosphine-Metal Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita, S. :Ohmiya, H. ; Iwai, T. ; Sawamura, M.
    • 学会等名
      CRC International symposium on Green & sustainable Catalysis : from Theoretical and Fundamental Aspects to Catalvst Design
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120126-20120127
  • [学会発表] Directed Ortho Borylation of Functionalized Arenes Catalyzed by a Silica-Supported Bridgehead Phosphine-Metal Complexes2011

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita, S. : Ohmiya, H.: Iwai, T. : Sawamura, M.
    • 学会等名
      The 1st Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia
    • 発表場所
      廈門大学(中国)
    • 年月日
      20111209-20111211
  • [学会発表] シリカ担持かご型ホスフィン配位子-ロジウム錯体による窒素官能性芳香族化合物のオルト位ホウ素化反応2011

    • 著者名/発表者名
      川守田創一郎・宮崎辰也・大宮寛久・岩井智弘・澤村正也
    • 学会等名
      第108回触媒討論会
    • 発表場所
      北見工業大学(北見市)
    • 年月日
      20110920-20110922
  • [学会発表] シリカ担持かご型ホスフィンの配位子効果に基づく芳香族C-H/C-Clの触媒的ホウ素化反応2011

    • 著者名/発表者名
      川守田創一郎・宮崎辰也・大宮寛久・岩井智弘・澤村正也
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      20110907-20110909
  • [学会発表] 遷移金属錯体による触媒的官能基化-高効率分子変換を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      岩井智弘
    • 学会等名
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi