ウイルスが細胞へ侵入する際、宿主細胞の細胞質においてRIG-IやMDA5がウイルス特有の二重鎖RNAを認識し、自然免疫系を賦活化させることが知られている。本研究ではこれまでに長鎖二重鎖RNAと会合するSCI2を新たに見出した。また、SCI2が細胞内RNA(poly I:C)により活性化される自然免疫経路における「正の制御因子」としての役割が示唆された。さらにRNAウイルス感染を用いてSCI2がIFNb誘導発現に大きく関与している重要な因子である事が明らかになった。さらに同様に長鎖二重鎖RNAを認識するMDA5とSCI2は会合する事が明らかになった。この事は、SCI2はMDA5の調整因子としての働きを持っている事が考えられる。
|