• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

歯槽骨生検法を用いた骨粗鬆症の超早期発見法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23890061
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

三上 絵美  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (20419328)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード骨粗鬆症 / 骨代謝マーカー / 歯槽骨生検 / 骨形態計測 / マイクロ CT
研究概要

閉経に伴う歯槽骨微細構造の変化や、歯槽骨と全身の骨代謝マーカーとの関連性を明らかにするために、女性18名(閉経前5名、閉経後早期3名、閉経後10名)のインプラント手術時に歯槽骨生検試料を採取した。試料をマイクロCTにて撮影し3次元骨形態計測を行った。歯槽骨の骨量は閉経前に比べ閉経後で有意に減少していた。閉経前に比べ閉経後早期の骨梁は、棒状で間隙が大きかった。すべての歯槽骨パラメータは少なくとも一つ以上の骨代謝マーカーと有意な相関関係を有した。従って、歯槽骨微細構造は閉経後早期にすでに変化を開始し、骨代謝マーカーと密接に関連していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Correlations between alveolar bone microstructure and bone turnover markers in pre- and post-menopausal women2013

    • 著者名/発表者名
      Emi Yamashita-Mikami, Mikako Tanaka, Naoki Sakurai, Yoshiaki Arai, Akira Matsuo, Hayato Ohshima, Shuichi Nomura, Sadakazu Ejiri
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod

      巻: 115(4) ページ: 12-19

    • DOI

      DOI:10.1016/j.oooo.2011.10.028

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi