• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

白血病の中枢神経を含んだ骨髄内外における白血病微小環境の解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23890092
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 格  京都大学, 医学(系)研究科, 助教 (10610454)

キーワード白血病 / 中枢神経浸潤 / 免疫不全マウス
研究概要

中枢神経浸潤白血病モデルの構築を目的とし患者由来のヒト白血病細胞を前処置なしで高度免疫不全マウスであるNOGマウスに移植した。骨髄、さらには髄外浸潤も再現したヒト白血病化NOGマウスが再現できたため、このマウスの中枢神経の病理解析を施行した。ヒト白血病化NOGマウスの中枢神経ではヒトにおいて白血病細胞が浸潤することが知られているVirchow-Robin spaceに白血病細胞が浸潤している病理像が得られ、ヒト白血病化NOGマウスは中枢神経浸潤も病理レベルで再現していることが確認された。このヒト白血病化NOGマウスを経時的に病理組織にて評価すると、ヒト白血病の中枢神経浸潤の経時的浸潤進展パターンを確認することができた。この様な白血病細胞の中枢神経浸潤の経時的な病理組織評価は患者体内での検討は不可能であり、マウスモデルを用いて初めて可能になった。さらには中枢神経浸潤が再現されるまで25週以上かかっており他の免疫不全マウスよりも寿命が長いNOGマウスを照射なしで移植して初めて観察し得る現象と考えられた。このヒト白血病化NOGマウスの髄液を採取しサイトスピンやFACSにて解析するとヒト白血病細胞のみが髄液中に浸潤しており、さらにはヒト白血病化NOGマウスの造影頭部MRIにて硬膜下に強い集積を認める画像が得られた。この様な多角的な解析からもヒト白血病化NOGマウスの中枢神経浸潤はヒト白血病中枢神経浸潤を忠実に再現していることが確認された。これまで報告されている白血病中枢神経浸潤のマウスモデルはセルラインを使用したモデルが多く、しばしばヒト白血病や今回のマウスモデルでは認められない両下肢マヒなどの臨床症状が観察されている。さらには放射線照射などの前処置を用いているため生理的な中枢神経浸潤の再現とは言い難く、今回我々が樹立した中枢神経浸潤を伴うヒト白血病化NOGマウスはヒト白血病の中枢神経浸潤を解析するにあたって非常に有用な系だと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の平成23年度計画は中枢神経浸潤白血病モデルの構築と、そのモデルを用いた中枢神経浸潤や再発に関わる因子の同定であった。この全ては達成していないが、白血病中枢神経浸潤モデルが構築され、モデルを利用した因子解析などは進んでいるため、おおむね順調に進展していると自己評価する。

今後の研究の推進方策

今回構築した白血病中枢神経浸潤モデルを用いて、従来の計画に従い中枢神経浸潤した白血病細胞に特徴的な因子の同定と特徴的因子の機能評価、さらにはヒト白血病マウスにおける治療モデルを作成し、臨床応用可能な特定因子をターゲットとした治療基盤の作成を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Identification of Hepatic Niche Harboring Human Acute Lymphoblastic Leukemic Cells via the SDF-1/CXCR4 Axis2011

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kato, Niwa, A., Heike, T., et al
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e27042

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0027042 PONE-D-10-05558[pii]

    • 査読あり
  • [学会発表] Leukemic cells in the extraraedullary site contribute to the relapse of the disease2012

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kato
    • 学会等名
      11th Interm meeting of the I-BFM Resistant Disease Committiee
    • 発表場所
      Roma (Italia) The Angelicum Congress Center
    • 年月日
      2012-02-11
  • [学会発表] PD0332991, a CDK4/6 Inhibitor, Has An Anti-Leukemic Activity Against Ph+ Leukemia with T315I Mutation in Bcr-Abl ; In Vivo Analysis Using Xenograft Mice Model2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Saida, Itaru Kato, et al
    • 学会等名
      53rd ASH Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      San Diego (USA) San Diego Convention Center
    • 年月日
      2011-12-10
  • [学会発表] Analysis of extramedullary microenviroments of leukemic cells through NOG Mouse Xenograft Modeltransplanted with Patient-derived ALL cells2011

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kato
    • 学会等名
      3rd international workshop on humanized mice
    • 発表場所
      Pittsburgh (USA) Sheraton station square hotel
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] Analysis of CNS Leukemic Microenviroments through Xenograft Model In NOG Mouse2011

    • 著者名/発表者名
      加藤格
    • 学会等名
      第73回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-10-14

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi