• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

造影剤を用いた関節軟骨超音波評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23890234
研究機関甲南女子大学

研究代表者

服部 耕治  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (30382310)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
キーワード関節軟骨 / 超音波 / 造影剤
研究概要

これまで実験を行なってきた装置で、超音波造影剤の関節軟骨への造影効果の検証を試みたが、関節軟骨試料から遊離した造影剤が測定のアーチファクトとなって、計測不可能であった。そのため、試行錯誤のすえ、軟骨試料を入れる水槽に灌流装置を組み込むという改良を行い計測可能かどうか検証した。測定機器の改良で超音波反射波データ取得が可能となったため、平成24年度は造影効果の検討を研究計画書に沿って進めた。①超音波造影剤の関節軟骨への増強効果について:軟骨試料を造影剤ペルフルブタンに浸透させることで、超音波反射波信号は5.3~9.8倍(平均7.5倍)の増強効果が得られた。②造影剤の最適な浸透時間と浸透度について:造影剤への軟骨試料への浸透時間条件を振って検討した。直径6mm厚さ1.5mmの軟骨試料の場合、10分以上浸透時間を延長しても、結果にそれ程の違いはなく、約10分間の浸透時間で十分な造影効果を得ることを確認した。③造影剤の軟骨試料からの遊離動態について:軟骨試料を10分間造影剤に浸けた後、灌流装置付きの水槽に試料を設置し、超音波計測を経時的に行ったところ、最初の約2分で軟骨表面の超音波反射波(ピークピーク値)は最大となり、その後約20分かけて急減し、以降約40分間程度漸減するという造影剤の遊離動態の結果を得た。この造影剤の遊離動態は関節軟骨の水の移動を反映していると考えられ、関節軟骨の状態を評価するための一指標となると考える。超音波造影剤ペルフルブタンの関節軟骨への造影効果・浸透特性や関節軟骨からの遊離特性を明らかにできたため、次に臨床を模擬して、豚膝関節腔内に造影剤を注入し、超音波プローブを関節腔内に入れて関節軟骨の超音波特性の計測を行った。しかし灌流がうまく行かず、計測精度が著しく低下した。生体でも同様に計測に適した新しい灌流システムの開発が必要であると考え、研究を継続している。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mesenchymal stromal cells improve the osteogenic capabilities of mineralized agarose gels in a rat full-thickness cranial defect model.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuta N, Hattori K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine.

      巻: 7巻 ページ: 51-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone morphogenetic protein-2 in biodegradable gelatin and β-tricalcium phosphate sponges enhances the in vivo bone-forming capability of bone marrow mesenchymal stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro M, Hattori K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine.

      巻: 6巻 ページ: 253-260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study of induced pluripotent stem cells generated from frozen, stocked bone marrow- and adipose tissue-derived mesenchymal stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Hattori K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine.

      巻: 6巻 ページ: 261-271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility and limitations of the round robin test for assessment of in vitro chondrogenesis evaluation protocol in a tissue-engineered medical product.2012

    • 著者名/発表者名
      Yokoi M, Hattori K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine.

      巻: 6巻 ページ: 550-558

    • 査読あり
  • [学会発表] 「日進月歩の関節軟骨評価技術開発」2012

    • 著者名/発表者名
      服部耕治
    • 学会等名
      第27回日本整形外科基礎学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20121026-20121027
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi