• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

古代アンデスのワリ帝国の社会構成と地方社会の実態

研究課題

研究課題/領域番号 23H00032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関南山大学

研究代表者

渡部 森哉  南山大学, 人文学部, 教授 (00434605)

研究分担者 長岡 朋人  青森公立大学, 経営経済学部, 教授 (20360216)
澤藤 りかい  九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (50814612)
蔦谷 匠  総合研究大学院大学, 統合進化科学研究センター, 助教 (80758813)
清家 大樹  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10760134)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
研究の概要

本研究は、インカ帝国に先行したワリ帝国(紀元後8~10世紀)の社会と文化の実相を、土器をはじめとする出土遺物や土壌分析、人骨の形態分析やDNA分析、歯石分析などを通して明らかにし、その上で、古代アンデス帝国(ワリ帝国)の成立と展開に関する理論モデルを構築することを目的としている。

学術的意義、期待される成果

南米ペルー地域の研究は国際的にも求められている日本の学術的成果の一つであり、とりわけインカ帝国の生態、生業、社会、文化の総合的研究は、日本初の先導的基礎研究と位置づけられる。本研究は、インカ帝国の祖型となった初期帝国ワリ社会を対象とすることで、この分野にさらなる学術的な成果をもたらす可能性がある。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi