• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

多角化企業による事業ポートフォリオ変革の研究:戦略的トレードオフの観点から

研究課題

研究課題/領域番号 23H00052
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

牧野 成史 (MakinoShige)  京都大学, 経済学研究科, 教授 (50938941)

研究分担者 関口 倫紀  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (20373110)
山田 仁一郎  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (40325311)
チョルパン アスリ  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (70511286)
若林 直樹  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80242155)
澤邉 紀生  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (80278481)
砂川 伸幸  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (90273755)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

本研究は、ビジネス環境変化における、多角化企業の動的な事業ポートフォリオ転換のメカニズムとそれが企業価値に与える関係に注目し、戦略的意思決定、経営基盤、対外関係におけるトレードオフ関係の観点から分析し、理論的枠組みを構築することを目的とする。大規模データベース構築による実証的研究、企業の歴史的分析・定性的研究の組み合わせにより研究を行う。

学術的意義、期待される成果

事業ポートフォリオ転換の困難さと企業価値の毀損という、日本企業が抱える課題に対してその機序を明らかにし解決に導こうとする点で社会的意義が認められる。戦略的定石といった抽象論に留まることなく、焦点となる関係について戦略的意思決定、経営基盤、対外関係水準でのトレードオフ関係として定量化し、かつ理論構築を目指すという点で評価される。企業ケース作成や大規模データベースの構築の有用性についても期待される。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi