• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

日本人の国民性の統計的研究:継承と発展

研究課題

研究課題/領域番号 23H00062
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関統計数理研究所

研究代表者

前田 忠彦  統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 准教授 (10247257)

研究分担者 朴 堯星  統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 教授 (10583205)
小林 大祐  金沢大学, 人文学系, 教授 (40374871)
伏木 忠義  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (50370094)
尾崎 幸謙  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (50574612)
吉川 徹  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (90263194)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

本研究は、1953年以来5年に一度65年以上(14回)にわたって実施してきた「日本人の国民性調査」について、(1)継続社会調査としての資産の継承を図りつつ、(2)自記式モード当を併用する等の方法論的刷新を試み、(3)同調査のデータを公開利用できる枠組みを設計することで、日本人の意識動向を捉える新しい調査シリーズの立ち上げを準備するものである。

学術的意義、期待される成果

長期にわたる反復横断調査の意義は極めて高い。また、継承と刷新を併せて図ることで、その価値をさらに高めることが可能になる。データの公開により、国民の共有財産となることが期待できる。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi