• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

量子整流現象:非対称量子輸送の物理学

研究課題

研究課題/領域番号 23H00088
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

井手上 敏也  東京大学, 物性研究所, 准教授 (90757014)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

応募者が開拓してきた量子力学的整流現象を大きく発展させ、スピン流、バレー流、励起子流などの電流以外の様々な量子流へ拡張することにより、これらの量子自由度を制御する有望な機能を実現すると同時に、非対称量子流に関する包括的知見や新概念の提案によって物性研究の新潮流の創出を目指す実験的研究である。

学術的意義、期待される成果

量子力学的整流現象を大きく発展させ、電流以外の様々な量子流へ拡張することによって、これらの量子自由度を制御する機能を実現し、非対称量子流に関する包括的知見得つつ新概念の提案をしていこうという研究であり、様々な量子流を明らかにしていく意義もよく見て取れ、高く評価できる。また、量子力学的整流現象・非対称量子輸送での新たな展開や、広い物質群への試料やデバイス作製の展開に関しても非常に期待できる。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi