• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

スロット電気光学変調器の広帯域変調と高速信号伝送

研究課題

研究課題/領域番号 23H00188
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

横山 士吉  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (00359100)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

光ファイバ通信分野で大容量データ伝送を可能にする光変調器の高速化のために、シリコン導波路と電気光学ポリマーを複合化したキャパシタ接合型スロットを有する高速光変調器を作製することにより、これまで両立が困難であったポリマー変調器の集積化と超高速変調(シンボルレート128Gbaud)の実証を目指すものである。

学術的意義、期待される成果

本研究は、これまで変調周波数帯域を制限していたスロット構造のRC時定数による過渡現象の影響を抑制するために、スロットをHigh-k誘電体薄膜で挟み込む構造にする独自性の高い研究である。本原理に基づく光変調デバイスの高性能化は、超高速光伝送技術の創成につながり、光ファイバ通信技術への高い貢献が期待できる。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi