• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

長周期地震動を受ける超高層建築溶接部の脆性破壊発生条件の解明と防止策の策定

研究課題

研究課題/領域番号 23H00202
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

山田 哲  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60230455)

研究分担者 伊山 潤  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30282495)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

本研究は、長周期地震動を受ける超高層建築溶接部の脆性破壊発生条件の解明と防止策の策定を目的とし、普及しているが弾塑性境界領域の研究が欠落しているエレクトロスラグ溶接を研究対象とする。従前の大型実験に頼る方法ではなく、小型要素を用いた高精度の実験と有限要素解析の組合せにより、破壊の予測精度を高める方法を提案している。

学術的意義、期待される成果

大型の模型構造物による耐震実験等ではなく、要素実験とFEMを組合せたアプローチも局所的な塑性化や亀裂の進展現象を理解するうえで適切であり、研究目的の達成が期待される。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi