研究課題/領域番号 |
23H00207
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分23:建築学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
飯塚 悟 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40356407)
|
研究分担者 |
廣井 悠 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50456141)
吉岡 英樹 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90462564)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
火災時に、ドローン等による上空からの計測と消防隊員等が携帯するデバイスによる地上・現場での環境データ計測の、2つのリアルタイム計測データを得て即時に火災シミュレーションモデル上にデータ同化するシステムを開発する、技術開発的な研究である。これにより、飛び火まで対応する即時・効果的な消火活動を可能にする。
|
学術的意義、期待される成果 |
火災が起きてしまった場合の延焼の最小限化かつ避難者や消防隊員の安全を確保するという明確な問題意識に、リアルタイム環境情報計測とシミュレーションモデルによる予測のシステムを提案・開発するという目的と準備状況が明確である。有用性が期待され、予測精度の検討等も含めて正確な成果が期待される。
|