研究課題/領域番号 |
23H00270
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分30:応用物理工学およびその関連分野
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
尾松 孝茂 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (30241938)
|
研究分担者 |
宮本 克彦 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (20375158)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究の概要 |
螺旋波面の向きや螺旋度の異なる光渦の混成モードであるハイブリッド光渦の概念を提唱し、それにより形成される超螺旋化現象の解明に取り組むものであり、基礎から応用まで多岐に渡る研究提案である。局所的な螺旋形成とマクロスケールへの展開を行い,螺旋工学を発展させるものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
光渦により創成される螺旋構造が1重螺旋構造であるというこれまでの課題に対して、螺旋波面の向きや螺旋度の異なる光渦の混成モードであるハイブリッド光渦により螺旋多重度や螺旋方位角までの制御性を高め、新しいデバイス創成に至るまでの取り組みは実現性が高く、螺旋工学の更なる進展が大いに期待できる。
|