研究課題/領域番号 |
23H00367
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
真下 知士 東京大学, 医科学研究所, 教授 (80397554)
|
研究分担者 |
吉見 一人 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50709813)
石田 紗恵子 東京大学, 医科学研究所, 助教 (50777927)
竹下 浩平 国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, 研究員 (80346808)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究の概要 |
CRISPR-Cas3システムは、汎用されるCRISPR-Cas9とは異なり、大規模な欠失変異を導入できるゲノム編集法である。本研究では、CRISPR-Cas3研究の第一人者である応募者らが、ゲノム編集/DNA修復機構の解明、さまざまな細胞におけるゲノム編集、モデル動物によるin vivoゲノム編集、遺伝子診断に利用する新たな核酸検出法の開発に取り組む計画である。
|
学術的意義、期待される成果 |
CRISPR-Cas3システムは国産のゲノム編集技術であり、CRISPR-Cas9とは異なる目的で利用可能であることから、本研究を推進して我が国の優位性を保つべきである。応募者は、この研究の第一人者で十分な研究実績があり、研究計画は広範囲に及んでいて具体的であることから、研究成果を期待できる。
|