• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

全脳運動適応回路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23H00388
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分46:神経科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

松崎 政紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50353438)

研究分担者 井澤 淳  筑波大学, システム情報系, 准教授 (20582349)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は、応募者が独自に開発してきた頭部固定マウスの前肢レバー引き運動課題を改良し、運動適応の脳回路を全脳レベルで解明しようとするものである。背側大脳皮質全域にわたる神経活動をカルシウムイメージングで計測し、強化学習モデルの近似と神経活動制御によるモデル検証により、運動適応の脳回路機構を明らかにする。

学術的意義、期待される成果

マウスで単一細胞レベル、細胞種毎の活動記録および光遺伝学を用いた活動制御を用いることにより、情報がどのように領野間で伝達され、どの脳領域で統合されるのか、適切な運動指令信号がいかに生成されて運動適応が起こるのかを解明することが期待される。運動適応のみならず大脳皮質間情報処理機構についての知見も得ることが期待され、学術的意義が高い。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi