• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

Activin Bによる血糖恒常性制御機構の解明による新規糖尿病治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 23H00429
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

植木 浩二郎  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 糖尿病研究センター長 (00396714)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は、Activin Bによる血糖の恒常性維持機構の解明とその発現制御を標的とした新規糖尿病治療薬の開発につなげることを目指した、新規性、独自性が高い研究である。高発現マウスや遺伝子欠損マウスなど各種マウスを駆使することで、Activin Bによる血糖制御機構の解明にアプローチする。さらに、Activin Bの発現調節メカニズムを解明し、その発現を誘導する低分子化合物を同定することで新規治療薬の探索を試みる。

学術的意義、期待される成果

本研究は、糖尿病の新たな視点からの理解につながる可能性を有しており、関連領域でのインパクトは大きい。Activin Bによる血糖の恒常性維持機構の解明のみならず、その発現を制御する低分子化合物を同定することで新規治療薬の探索にもつなげようとする研究であり、臨床への波及効果も期待できる。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi