研究課題/領域番号 |
23H00437
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分57:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
村上 伸也 大阪大学, 大学院歯学研究科, 特任教授 (70239490)
|
研究分担者 |
岩山 智明 大阪大学, 大学院歯学研究科, 講師 (80757865)
竹立 匡秀 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (60452447)
藤原 千春 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (00755358)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究の概要 |
セメント芽細胞分化やセメント質形成に関する分子基盤の解明に向けて、応募者らはPLAP-1(歯根膜特異的な機能分子)陽性歯根膜細胞から、セメント芽細胞と骨芽細胞への分化が共に確認されることを明らかにしてきた。本研究では、これら遺伝子表現型の情報に基づき、歯根膜における細胞分化の系譜を解析すると共に、セメント芽細胞のマーカー遺伝子の発現に焦点を当て、その分化制御機構の解明を目指す。
|
学術的意義、期待される成果 |
セメント芽細胞の分化機構のさらなる解明や誘導化合物の同定により、①歯周組織再生療法の高機能化、②低フォスファターゼ症(指定難病172)の歯周組織表現型に関する理解の深化、③侵襲性歯周炎の疾患関連候補遺伝子とセメント芽細胞分化関連遺伝子との関連性解明、の実現を目指しており、重要な知見の創出へと繋がる可能性が期待される。
|