研究課題/領域番号 |
23H00523
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 国立極地研究所 |
研究代表者 |
猪上 淳 国立極地研究所, 北極観測センター, 教授 (00421884)
|
研究分担者 |
庭野 匡思 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (10515026)
松井 仁志 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (50549508)
當房 豊 国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (60572766)
佐藤 和敏 国立極地研究所, 国際極域・地球環境研究推進センター, 助教 (60771946)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
既存の気候モデルで南極域と北極域で逆の温度バイアスが生じる原因を下層雲であると絞り込んだ上で、両極域の雲形成に関する観測(大気塵や氷晶核の採集・分析を行い、気温・湿度さらに氷雲、水雲といった雲の種類の情報も収集)を行い、気候モデルにフィードバックしてその精度向上を達成し、両極の気温バイアスの問題解決に迫ろうとする研究である。
|
学術的意義、期待される成果 |
南北両極の下層雲の形成環境に特化した観測を実施し、「氷晶核」の重要性を意識しつつ独自に開発した雲の相状態を解析する機器を使用して研究を進めることに独創性がある。気候モデル構築の上で十分に進んでいない雲に関する理解を進め、極域における実測値とモデル推定値の乖離を埋めることに大きく貢献すると期待される。
|