• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

見過ごされてきた都会の微生物進化:都市化が微生物を介して自然環境に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 23H00540
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

佐藤 由也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80711291)

研究分担者 吉岡 真弓  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (10575492)
山本 京祐  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (70636472)
高根 雄也  国立研究開発法人国立環境研究所, 気候変動適応センター, 主任研究員 (80711952)
稲葉 知大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (90760439)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究の概要

都市での動植物の進化は多数報告されているが、都市での微生物進化についてはほとんど解明されていない。本研究では特に、現在全世界が直面している最大の環境問題であり、生物生存への影響も大きい「気候変動」に着目している。都市化によって急激に引き起こされる都市特異的な気候変動が、その地に根ざす微生物生態系にどのような影響を与えているのかを解明することが、本研究のコアとなる学術的問いである。

学術的意義、期待される成果

気候変動が生物・生態系に与える影響は多岐に亘る。生態系は様々であるが、最近では都市の生態系にも注目が集まっている。本研究は、どの程度の都市化であれば微生物生態系に影響を与えうるか、そして、それら微生物の都市における適応・進化が、周囲の動植物にどのような影響を与えうるかについて解明するものである。

URL: 

公開日: 2023-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi