研究課題/領域番号 |
23H00544
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
武居 昌宏 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (90277385)
|
研究分担者 |
秋田 新介 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (00436403)
川嶋 大介 千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (10813785)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、応募者らが開発してきた誘電分光電気インピーダンス・トモグラフィー法を発展させて、リンパ浮腫症の間質タンパク質濃度と脂肪組織弾性率の両方を計測できる装置技術を開発し、リンパ浮腫症の早期診断を可能にすることを目的とするものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
本研究は、リンパ浮腫に関する重要な医療課題を解決する学術的に独自性の高い研究である。医工連携の研究体制が整備されており、リンパ浮腫進行モデルと病理診断を併用した疾病進行の学理探索により得られる研究成果を、本疾病の早期診断法開発へと結びつけることが期待される。
|