患者本人の副作用マネジメントが喫緊の課題となっている免疫調節薬(IMiDs:サリドマイド、レナリドミド、ポマリドミド)に関し、日米の大規模有害事象自発報告データベース(SRS)を用いて実臨床における有害事象発現状況を明らかにした。 日本では骨髄抑制に関する有害事象が多く報告されていたのに対し、アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・オーストラリアでは形質細胞骨髄腫や死亡など骨髄抑制関連以外の様々な有害事象報告が上位であった。IMiDs関連有害事象報告割合は適応の追加などのIMiDs関連イベントに伴い増加しており関連が示唆された。
|