• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

肺移植前後におけるフレイル・サルコペニアの有病率とその臨床的意義の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23H05378
研究機関京都大学

研究代表者

大島 洋平  京都大学, 医学部附属病院, 理学療法士

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺移植 / フレイル / サルコペニア
研究実績の概要

研究目的:本邦の肺移植患者におけるフレイル・サルコペニアの有病率および臨床的意義について明らかにすること。
研究方法:当院にて精査を行い、肺移植の適応ありと判定された患者(18-59歳)におけるフレイル・サルコペニアを調査した。フレイルは改定日本語版フレイル基準(J-CHS)にて、サルコペニアはアジア・ワーキンググループによる診断基準にて判定した。統計として、フレイル・サルコペニアの有病率を算出し、フレイル・サルコペニアが重要アウトカムである6分間歩行距離や健康関連QOLと関連があるかどうかについて分析した。
研究成果:フレイル・サルコペニア評価、6分間歩行試験、SF-36v2による健康関連QOLの調査が可能であった94例(平均48±12歳)が解析対象となった。有病率はフレイル19%、サルコペニア45%であり、本邦における高齢者と比較しても高率であった。また、フレイル患者は非フレイル患者と比較して6分間歩行距離(280m vs. 426m, p<0.001)および健康関連QOLにおける役割-社会的スコア(32点 vs. 47点, p<0.001)が有意に低値であり、サルコペニア患者は非サルコペニア患者と比較して6分間歩行距離(292m vs. 484m, p<0.001)、健康関連QOLにおける身体的スコア(29点 vs. 40点, p<0.001)および役割-社会的スコア(40点 vs. 48点, p=0.013)が有意に低値であった。
結論:本邦における肺移植待機患者のフレイル・サルコペニア有病率は高いことが明らかとなった。さらに、フレイル・サルコペニアを有する患者の身体機能や健康関連QOLは低下しており、リハビリテーションの重要性が示唆された。今後は、肺移植後のフレイル・サルコペニア有病率や長期予後への影響について追加検討を行う。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Perioperative changes in radiographic density in erector spinae muscle and mortality after lung transplantation2024

    • 著者名/発表者名
      Oshima Yohei、Sato Susumu、Chen-Yoshikawa Toyofumi F.、Nakajima Daisuke、Yoshioka Yuji、Hamada Ryota、Kajimoto Taishi、Otagaki Ayumi、Nankaku Manabu、Tanabe Naoya、Ikeguchi Ryosuke、Date Hiroshi、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 221 ページ: 107482~107482

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2023.107482

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Management of sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Torii Mie、Itaya Takahiro、Minamino Hiroto、Katsushima Masao、Fujita Yoshihito、Tanaka Hiroki、Oshima Yohei、Watanabe Ryu、Ito Hiromu、Arai Hidenori、Hashimoto Motomu
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 33 ページ: 435~440

    • DOI

      10.1093/mr/roac095

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical activity measurements in individuals with interstitial lung disease: a systematic review and meta-analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Iwakura Masahiro、Kawagoshi Atsuyoshi、Tamaki Akira、Oki Yutaro、Oshima Yohei、Spruit Martijn A
    • 雑誌名

      European Respiratory Review

      巻: 32 ページ: 220165~220165

    • DOI

      10.1183/16000617.0165-2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficacy of personalized exercise program on physical function in elderly patients with rheumatoid arthritis at high risk for sarcopenia: study protocol for a randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi Akira、Torii Mie、Hidaka Yu、Uozumi Ryuji、Oshima Yohei、Tanaka Hiroki、Onizawa Hideo、Fujii Takayuki、Murata Koichi、Murakami Kosaku、Tanaka Masao、Matsuda Shuichi、Morinobu Akio、Arai Hidenori、Hashimoto Motomu
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 24 ページ: 280

    • DOI

      10.1186/s12891-023-06185-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Bone Mineral Density in Lung Transplant Recipients by Chest Computed Tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Ryobu、Handa Tomohiro、Ohsumi Akihiro、Ikezoe Kohei、Tanizawa Kiminobu、Uozumi Ryuji、Tanabe Naoya、Oguma Tsuyoshi、Sakamoto Ryo、Hamaji Masatsugu、Nakajima Daisuke、Yutaka Yojiro、Tanaka Satona、Yamada Yoshito、Oshima Yohei、Sato Susumu、Fukui Motonari、Date Hiroshi、Hirai Toyohiro
    • 雑誌名

      Respiration

      巻: 103 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1159/000535269

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 肺移植前後における骨格筋障害の臨床的意義と呼吸リハビリテーションの可能性2023

    • 著者名/発表者名
      京都大学肺移植呼吸リハビリチーム(代表:大島 洋平)
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 第12回学会賞
    • 招待講演
  • [図書] 京大式 肝・腎・肺移植マニュアル2023

    • 著者名/発表者名
      編集:伊達 洋至、波多野 悦朗、小林 恭(分担著者)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524204953

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi