研究課題
奨励研究
本研究は,対象試料の性質からAFM測定を決定できるソフトウェアを開発する、という目標とし,プログラムを組むのに必須なデータを取得するため、鉱物,化合物の結晶,ポリマー,タンパク質,細胞(eg. がん細胞),ペプチドなど,多様な分野の代表とする試料の物性とAFM画像を取得してきた。採択期間中は主に,異なる金属とリガンドを含むポリマー,鉱物(金属とリガンド錯体の配合体),生体分子のDNAオリガミ,タンパク質,タンパク質と膜質の結合などの代表対象物を測定した。
原子間力顕微鏡・化学
従来,各種AFMの特徴と適用する多様な試料との間に相関するデータベースは存在しなかったため,本研究課題では対象試料の特徴や物性などの情報から,試料に最適なAFM測定を推測できるAI技術開発を進めており,「初心者に対するAFM測定の啓蒙」を目指す。本研究が達成できれば,異分野におけるAFMの応用範囲もさらに広くなる。