• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 審査結果の所見

すばるビッグデータで挑む宇宙構造形成問題の決着と銀河進化の統一的描像の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23H05438
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分B
研究機関国立天文台

研究代表者

宮崎 聡  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20290885)

研究分担者 田中 賢幸  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (50589207)
森谷 友由希  国立天文台, ハワイ観測所, 助教 (60722949)
矢部 清人  国立天文台, ハワイ観測所, 助教 (60749480)
田村 直之  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (20450182)
安田 直樹  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (80333277)
村山 斉  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (20222341)
研究期間 (年度) 2023-04-12 – 2026-03-31
研究の概要

後期宇宙の構造形成の成長度合いを特徴づける物理パラメータS8の観測値は測定の方法により異なり、宇宙の標準模型の綻びの可能性を示唆している。本研究では重力レンズ効果により求めるS8の精度を向上させるため、すばる望遠鏡主焦点カメラで捉えた銀河の測光的赤方偏移を精密に測定する解析ソフトウェア・較正システムを開発する。

学術的意義、期待される成果

すばる望遠鏡のPFSと高精度較正システムを導入することで、S8の観測精度を向上させ、S8不一致問題を解明することが可能となる。この解明は宇宙の標準理論の妥当性の検証につながるとともに、新しい基礎物理課程の発見につながる可能性がある。また、様々な天文観測分野に役立つ観測データの創出も期待される。

URL: 

公開日: 2023-08-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi